※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

20年の2DK賃貸アパートでの退去費用について、ダイニングの椅子の傷やマットの必要性について悩んでいます。契約書の記載が具体性に欠けるため、不動産に確認できず困っています。皆さんの意見を聞かせてください。

入居時、築20年の2DK賃貸アパートです。
夫婦間で家を建てる話が出ていて、まだ先ですが退去費用について少し考えてます。
写真のような日常生活してると普通にできるダイニングの椅子の傷は費用請求されるのでしょうか?傷と言うよりはワックス剥がれのような凹みのない傷です。傷予防のために脚にフェルト+シリコン靴下をつけてます。
契約書確認すると「引越作業等で生じた引っかきキズ」としか書かれておらず具体性がありません(笑)不動産に確認すべきですが、何年後も先なので聞くに聞けず🥲
ダイニングマットを検討してますが、どうなんでしょうか??
皆さんの意見をお聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

生活するにあたって家具を置くのは必要なことなのでそういう傷は請求されなかった気がします🤔
あと敷金とかって事前に払ってないのでしょうか?もし請求されるとしても、払っている場合はそこから差し引かれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    敷金礼金0プランで入居したので払ってないんです💧なので必ず手出しすることになります。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    カバーもつけてますし、これくらいなら貸主負担になると思います。
    たぶん、傷をつけて請求されるのは生活に欠かせないもの以外だと思います。テーブルや椅子などは必要とされているのでこれくらいなら大丈夫だと思います!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日常生活をしているとつくような傷は頑張っても防げなくて、これで退去費用を全額払うのは納得いかずでした(笑)ありがとうございます🙇‍♀️
    あと、水をこぼした跡のようなワックス剥がれは請求されますよね??何度も聞いてすみません、、

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいかにもよると思いますが小さいのであれば問題ないと思います!
    ただあまりにも目立つのであれば請求されたりしてしまうかもです。そこの判断はたぶん、貸主によるのかなと思います。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局は貸主さん不動産会社の判断ですね、、
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月16日