※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ🧸⋆꙳
子育て・グッズ

育児で大変な時期を経験中の新米ママです。授乳やオムツ替えで毎日が忙しく、家事は主に夫に任せています。経験談を聞かせてください。

みなさんは育児においていつがしんどかったですか?
わたしはまだ子育てがスタートして1ヶ月弱のほやほやママです。
授乳とオムツ替えで1日が終わってます💦
家事する余裕なくてほぼ夫に任せてます🫠

よかったらお話聞かせてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳〜が大変です😱💦

今は新生児と2歳児みてますが
2人目だからっていうのもある
かもですが 余裕もって家事育児
できてます🥹

  • ちゃむ🧸⋆꙳

    ちゃむ🧸⋆꙳


    2人育児おつかれさまです🥹
    今のわたしには考えられないです……家事まで…すごいです…👏✨

    • 5月16日
deleted user

上の子が3歳ですが今がピークに大変ですね😂聞き分けがしっかりつくわけでもないし、、買い物とかもう倍疲れます🤣でも大変さもピークだけど徐々に会話できるようになってきて可愛さどんどん増してます!結果可愛い!ってなりますが😂

正直赤ちゃんの頃はよく寝るし夜泣きもせず夜通し寝てくれてご機嫌な時がほとんどでとても楽でした!

はじめてのママリ🔰

2歳〜3歳がしんどかったです。
新生児の頃はただ寝れない辛さがありましたが、話せて動けるようになるとまた違った大変さが出てきます😫
産後数ヶ月は旦那さんが家事やって当たり前ですよ!
授乳って血液なので、血だらだら出し続けてる人は最低限の育児だけやってあとは休んで当然です😭🫶

  • ちゃむ🧸⋆꙳

    ちゃむ🧸⋆꙳


    うわあああ、、想像するだけでキャパオーバーなんですが、、大丈夫ですかね🥹🥹🥹
    あまり小さな子どもと接することもなかったので2-3歳の子がどんな感じなのかもよくわからないですが目が離せなくなるんだろうなーって思っててゾッとしてます🙃
    みんなこんな中で家事もしてて凄すぎます😭✨

    やっぱり血液だからなんですかね、、夜中の授乳のあとなんかは特にフラついてます😇
    あと、帝王切開の傷が地味に痛いです😂

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰🔰

うちは1歳すぎまでがまじで大変でした😇
寝るのがめっちゃ下手っぴ、ご飯も食べないだったので💦

みなさんが仰ってるように2歳〜が大変なパターンが多いと思いますが、うちは乳児期が大変すぎて全然へっちゃらです😂(現在4歳です)

  • ちゃむ🧸⋆꙳

    ちゃむ🧸⋆꙳


    本当に子どもによるんですね🥹
    寝られないの辛いですね💦
    せっかく作った離乳食を食べてくれないのは悲しいですね😭

    でも、今は立派に4歳に…✨
    本当にお母さんは凄い👏
    毎日おつかれさまです🥹

    • 5月16日
🧑👦👦

イヤイヤ期の2歳以降ですね。
それまで全然余裕でした。笑
なーんて育てやすい子なんでしょうと思ってました。なめてました。


下が双子でちょうどイヤイヤ片足突っ込んでるのでこれからしんどくなってくるんだろうなぁって感じです🤣

  • ちゃむ🧸⋆꙳

    ちゃむ🧸⋆꙳


    え、第一子から余裕でした!?
    すごいです😂
    うちの子も周りの人から大人しいね育てやすいねいいねと言われますが、それでもわたしにとってはしんどいです😂

    イヤイヤ期……覚悟します🙃
    自宅保育確定なので…💦

    • 5月16日
  • 🧑👦👦

    🧑👦👦

    人によって何が辛いって違いますからね🥺
    うちの子達は比較的寝るし食べるので特に悩みはせずきてます😊
    イヤイヤ、癇癪はありましたし下はこれからですが🤣
    でもまだ新生児ですもんね!
    これからリズム掴んでくると自分のやり易いように出来てくるのでしんどさも無くなってくるんじゃないかなと思います🤔


    我が家も幼稚園まで自宅です😌
    毎日何するか悩んでます笑

    • 5月16日