
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳4ヶ月差で下の子産みました!
私も上の子にお手紙を渡しました😊
計画無痛分娩だったので、入院当日の幼稚園降園後にパパから手渡しして貰いました(登園前に渡しちゃうと大泣きしそうだったので、あえて何も言わずに見送りました)。
渡した瞬間やはり泣いちゃったみたいですが、入院中は何度もパパに手紙読んで、と言ってきたみたいです🥺
退院後もしばらくは私に手紙読んでーや、ママいなくて寂しかった、など思い出したように言ってきましたが、今のところ下の子大好きなお姉ちゃんになってるのでお手紙渡して良かったなーと思います!
はじめてのママリ
月齢も近くて参考になります🥲
ちなみに、入院する事は娘さんに直接どのように伝えていましたか??また、手紙内容も差し支えなければ簡易的に教えて頂けたら嬉しいです🥲
はじめてのママリ🔰
入院することは、ありのまま伝えてました!(お腹の中に赤ちゃんがいて、産むために病院にお泊まりするよ、みたいな感じ)
手紙内容そのままです!⬇️
きょうからママは あかちゃんをうむため
びょういんに おとまりしてきます。
あかちゃんを うんでからも
しばらく おとまりするので
パパと ごはんをたべたり ねんねしたりします。
さみしいおもいを してしまうけど、
パパのいうことをよくきいて いいこでいてね。
ママも げんきなあかちゃんを うめるよう
がんばってくるよ!
ママがおうちにかえったら たくさん ぎゅーしようね。
だいすきだよ♡
はじめてのママリ
なるほど、、、🥺🤲🏻🫧
お手紙内容も教えて頂きありがとうございます😭😭😭
結構繊細な娘なので不安定になりやすくてすごく参考になります😭🤲🏻✨✨✨
わたしも入院までに娘に伝えて少しでも安心できるようにします🪄助かりました🥺🤲🏻
はじめてのママリ🔰
うちの子も超甘えん坊で繊細ガールです💦お風呂も寝るのも私じゃないと絶対嫌!て子だったのですが、入院中はグズることなく頑張ってたみたいです🥹
その代わり、産後2日目で面会に来た娘をずっと抱っこしておりました😂😂
退院後も、産後1ヶ月も経たない頃に下の子をパパに任せて娘と半日お出掛けしました😊
だいぶ理解できる年齢ではあるので、上の子のメンタルケアを大切にしっかりお伝えすると良いんじゃないかなと思います!
ご出産頑張ってください❣️
ベストアンサーありがとうございます😊