※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
その他の疑問

発表会後にバレエを辞めさせるか悩んでいます。娘は楽しそうだけど、成長が見られず親のモチベーション低下。厳しいスクールに移るのは考えていない。

今年の発表会が終わったらバレエを辞めさせようか悩んでいます。同じように悩んだ人はいらっしゃいますか?
続けましたか?辞めましたか?

3年前から週一で習っています。
嫌がらず通っていますが、優しい先生で正直あまり成長が見られません💦
娘は小1なので基礎からゆっくり…なのかもしれませんが、発表会もお遊戯のような感じです。
5番などの足の形も、細かく指導されていません。
高学年以上のお姉さん達は綺麗に踊るので、低学年はとりあえず楽しさ重視なのかもしれません。
普段のレッスンは近所ですが、本番近くなると電車乗り継いで合同レッスン、本番当日も朝から晩まで1日がかり。段々と親の方がモチベーション続かなくなってきました💦💦娘は楽しそうにやってるので、どうしたものか。厳し目のバレエスクールに移ることは考えていません。

コメント

deleted user

娘も小1でバレエをやってます!先日発表会を終え、通い続けるには少し距離があることや発表会の負担などあり悩みましたが、娘の続けたいという気持ちが強かったので今年も通うことにしました🥹
幼児クラスでは正確性よりも楽しみながらリズム感をつけることを重視されてる感じでした。合同レッスンで見るにお姉さんクラスの子たちには細かいところまで指導してるようでした。
ゆるくはありますがずっと同じことをやっているわけではなく、学年が上がるごとに求められることのレベルは上がってるような気はするので、すこーしずつ、お姉さんたちに近づいているのかな…と思ってます🥹
もちろん教室全体としてそこまで厳しくない・ハイレベルなところを目指してないっていうのはあると思いますけど、先生が優しいから続けられてる部分が大きいと思うので他の教室は考えられないです🥹上を目指すなら最初から他のスパルタ系の教室に行ってたと思います🤣

  • はじめてままり

    はじめてままり

    コメントありがとうございます。娘も少しずつレベルアップしてると思います。
    同学年が他に何人かいますが、とにかく足が長く、動きも上手で、とても見栄えします。
    いま発表会の演目の練習に入っていますが、その子達と比べると見劣りします💦微妙に動きがズレてる、5番やエシャッペの足も改善しないと…と思いますが、本人は気付いていないし、先生もあまり細かく言いません😔
    私自身バレエ未経験なので、低学年のバレエってこんなモンなのか良く分からず💦
    見てて綺麗だな✨と思うのは5年生以上の子が多いので、そこまで長いなぁ💦大体そこまで続くのかな?毎年親も大変だし早めに辞めようかな…とか色々考えてしまいます😅

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

年中の娘がバレエをやっています。はじめてままりさんとは状況が違うのですが、昨年末の発表会で辞めようと考えてました。娘のクラスは平日のクラスで娘1人しかいないこと他のお友達は土日にレッスンを受けてるので輪の中に入れないこと、スタジオが移転して電車で通わなければいけない距離になったこと、発表会直前の土日の長時間練習、発表会当日が1日がかりハードだったことなどが理由でした。
ですが、先生が丁寧に指導してくださる方で娘がクラス1人でもいいから今のお教室で頑張りたい、バレエが好きと言っているので、ストレスもありつつも続けてます😢

  • はじめてままり

    はじめてままり

    コメントありがとうございます。発表会は親も付き添い大変ですよね💦
    丁寧に指導してくださる先生いいですね😊
    娘は動きがズレてたり、足の動きも改善が必要と思うのですが、先生はあまり細かく言わないんです。本人楽しそうなので、色々言いたくなるのを飲み込んでいます💦
    別にスパルタを望んでいる訳では無くて。せっかくお金も時間も割いて習っているので…他の子に付いて行けるように指導して欲しいんですよね🥲先生にお話するか、今年でおしまいにするか悩みます。

    • 5月16日