※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずっち
妊娠・出産

井下病院で計画無痛分娩を予定している経産婦です。陣痛の痛みを感じないと麻酔は入れられないでしょうか?バルーンが抜けて夜中に陣痛が来た場合、夜間でも麻酔は可能でしょうか?費用についても教えてください。

井下病院で計画無痛分娩を予定している経産婦です☺️
あと1週間で計画無痛分娩日なのですが
書類の紙には陣痛5分間隔、子宮口3〜5cmあいてからの
麻酔投入と書いてあるのですが
経産婦でも最初は陣痛の痛さを味あわないと
だめな感じでしょうか?😢
また前の日から入院、バルーンをいれてと
説明があったのですが、バルーンがぬけて
その日の夜中に陣痛が来た場合、夜中でも麻酔をして
くださるのでしょうか?😢
また計画無痛分娩の方、費用はいくらだったか
教えて頂きたいです!😢✨

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらにコメント返させていただきます😊

麻酔を入れてから促進剤を入れたので痛みはあまり感じなかったです!!恥骨がなんか痛い!!!って感じ始めたときにはもう赤ちゃん出てくるよ!!!ってときで、ええもう!?!?って助産師に聞いちゃいましたし、家族(旦那のみだったか忘れました)も立ち会いできますが、生まれる直前に呼ばれるので「旦那さんいま準備しよるけん、ちょっと待っててよーいきまないでねー」って言われていきまないで待てる余裕もありました😂!!

  • かずっち

    かずっち

    こちらにコメントありがとうございます😭

    そんなにはやく
    生まれたんですね!👀✨
    何時ごろに生まれた
    感じですか?👀

    その初産婦のお友達も
    陣痛が起きてからといわれて
    いましたが、
    その方は結構痛さを味わってからだったのですか?👀💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

夜中に陣痛が来た場合、夜中でも麻酔をしてくれるかどうかわからないのですが、井下先生が当直で居れば夜中でも麻酔はしてくれるかと思います!!麻酔できるのが井下先生のみみたいなので😭

  • かずっち

    かずっち

    色々コメントありがとうございます😭
    とても助かります!✨
    バルーンと麻酔の処理は
    痛かったですか?👀💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰


入院のときの内診では子宮口開いてなかったのでバルーンを入れて、翌日6:00にバルーンを抜いて子宮口4cm、 10:00と13:00も子宮口4cmのままでまだ時間かかりそうだから破水させてみようかーって井下先生に人工破膜してもらってから20分後に産まれました😂 破水してからがすごく早かったのでそれで少し恥骨に痛みを感じたのかもしれないです🤔

初産婦のお友達はお昼に入院して麻酔入れてもらったのは夜で、産まれたのは次の日のお昼すぎでした!!



無痛の処置は思ってたより全然痛くなくて、一瞬いてぇ!!!って声が出るぐらいでした😂

バルーンを入れるほうが無痛の処置より痛いなと思いました😭そのあとも生理痛みたいな痛みがあってそわそわして全然眠ることもできず、寝たのか寝てないのかわからない状態で出産に挑みましたが、2.3分間隔で陣痛が来ていても麻酔のおかげで痛みがないのでLDR室でほとんど寝て過ごしてました😂

  • かずっち

    かずっち

    本当に詳しく教えてくださり
    ありがとうございます😭

    バルーンはやはり
    そんな感じなんですね!💦😱はじめてのママリさんは、
    入院は14時入院で
    夜にバルーンをいれた感じですか?👀

    • 5月15日
  • かずっち

    かずっち

    担当は井下先生だったのですね!
    今担当してくださっているのが、女の先生なのですが、
    また処理の仕方が違うのかもしれないと思うと
    不安になってきました!💦😱

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    14:00に入院して パジャマに着替えてLDR室で一度モニターをとってから部屋に戻されて、17:00ぐらいにバルーン入れるからそれまでにシャワー済ませておいてねと言われましたが先生の都合で少し早まり16:30にバルーンを入れました😊!!

    • 5月15日
  • かずっち

    かずっち

    そうなんですね!💦
    麻酔は促進剤の前に
    最初から入れてくださいとお願いしたんですか?👀
    それともなにもいわずに
    麻酔処理してくれた
    感じですか?👀

    • 5月15日
  • かずっち

    かずっち

    あと何曜日に入院したとかも
    教えて頂きたいです!☺️

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

担当は井下先生でした!!
たしか麻酔の処置ができるのは井下先生だけだったはずなの🤔

何もこちらからは言ってないです!!先生が麻酔が効いているか確認するねーと先に麻酔を流してくれました!!

三賀日明けの木曜日に入院しました!!

  • かずっち

    かずっち

    そうなんですね!👀
    友達の知り合いが
    女の先生に麻酔をしてもらったが、うまく麻酔がきかず
    井下先生がお休みだったのに
    呼ばれた!と言っていたそうなので、みなさんできるのかと思っていました💦😅

    陣痛前に麻酔を使って
    くれるのは、いいですね!😭✨私もそれがいいです!😭

    あと、旦那が立ち会い予定なのですが、いつからお部屋に
    旦那はこもらせてくれましたか?👀

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

女性の先生もできるんですね😳
初めて知りました😳!
井下先生が学会などで不在のときは無痛分娩できないから!って言われたので学会ありますか!?って確認したのは覚えてます( 笑 )

立ち会い可能と聞いていたのはじめから最後まで一緒にLDR室で過ごせるのかと思ってましたがそろそろ産まれるよーってときに旦那は呼ばれました💦それまで病室で待機です(◞ ̫◟)産まれてから1時間程度赤ちゃんと3人でLDR室で過ごしてましたが 「じゃあそろそろ旦那さんは帰ってくださいね~」と声をかけられてました😂

  • かずっち

    かずっち


    そうだったのですね!👀💦
    でも、井下先生がいいですね!絶対失敗しなさそうですし!😭💦

    そうですよね!💦
    私もずっと一緒におれるのかと思っていたのに、
    ほぼ立ち会いじゃないじゃん!💦😭って思いました💦
    旦那さんはいつから病室で
    待機ができますか?👀
    家から井下病院まで1時間かかるので、旦那もできればずっと一緒にいてほしかったのですが、さすがにお泊まりとかできずに
    帰らされますよね、、、😭?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロナが流行る前はお泊りが可能だっだみたいですが、わたしが産んだときはお泊りはまだできなかったです…😭

    14:00に入院するときも荷物を病室に運んでもらったら 「はい、じゃあ旦那さんはここまでね~」って帰るように言われてました☹

    わたしも高松から井下まで通っていたので上の子ふたりを保育園に預けてから病院に来たので10:00前には病室で待機してました!!そのときに時間かかるかどうかわからないから旦那さんはお昼ご飯とか買って来てたほうがいいよ😊って助産師さんに言われました!!

    • 5月16日
  • かずっち

    かずっち

    厳しいんですね!💦😂
    今回下の子で
    初めて井下病院さんに
    お世話になるので
    なにもかもわからず
    色々聞いてしまい
    すみません!💦😂
    とても助かりました!✨😊
    色々とありがとう
    ございました☺️✨

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、検診は付き添い可能なのに分娩、面会系はやっぱり厳しいですね😿

    いえいえ🙏🏻🌟無事に生まれてくる事願ってます💫

    • 5月16日