※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりな
ココロ・悩み

お子さんが友達の家の独特な匂いに気づいて困っています。どうフォローすればいいでしょうか?

それぞれのお宅に独特の匂いってありませんか?
決して悪臭ではないのだけど、独特の匂い。

幼稚園児のうちの子があるお友達がエレベーターが一緒になるとそのお友達にその子のおうちの匂いがする!と言うんです😅ママも一緒なのでそれが気まずくて💦
私も匂いを感じていましたが、それを子どもの前で口にしたことはありません。実家でもまた違うその家の匂いがします。
自宅では感じないのですが、それは自宅だからであって他人が入って来たら匂うのかな..?
そのお宅は潔癖なほど綺麗好きな印象なので不潔なことから匂ってくる訳ではないと思います。ただ良い香り〜😍と誰もが思う感じではなく、まさに独特の香りで、その子から借りたオモチャとか持ち物からも漂って来ます...

うちの子にはなんてフォローしたら良いと思いますか😅

コメント

三児ママ

ありますあります💦
犬臭いおうち、フローラルな香りのおうち、階段でも臭います💦
上の階の人のタバコ臭いの玄関開けてるとうちにまで漂ってくるし💦

  • えりな

    えりな

    ありますよね💦
    お子さんがもしその子にその子の家の匂いがする!!と本人に言ったらなんてフォローしますか😅

    • 5月15日
  • 三児ママ

    三児ママ

    それ以上追求してくさいとかなったら怖いので「外のお花の匂いとか、お日様の匂いとか好きな匂いの話にすり替えようかな😂

    • 5月15日
  • えりな

    えりな

    なるほど!すり替える作戦ですね✨参考にさせてください😃

    • 5月15日
あじさい💠

〇〇ちゃんちの匂いがする!と言われたら「〇〇ちゃんがいるんだから当然でしょー☺️」みたいににこやかに返すかなと思います。
保育園でも落とし物の匂いを嗅いで「△ちゃんのだ!」とか当てたりできる子いるみたいです。なので、そんなに珍しい事でも悪い事でもないと思うので、〇〇ちゃんちの匂い覚えたんだよね〜😊くらいに言っててもニコニコしていればそんなに嫌な感じを与えないと思います!

  • えりな

    えりな

    アドバイスありがとうございます😊
    真似させてください😂平然とそのように返してみます✨

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

その家その家でそれぞれありますよね☺️
別に悪いことじゃないし気まずくなるようなことではないと思いますよ🤭

好みもありますし、たまたまえりなさんの好みとは合わなかった匂いってだけで、みんな何かしら一度はそういう匂い(その人の匂い、その家の匂い)を感じたことはあるわけなので、○○ちゃんちの匂いがする!などと言われて嫌な気持ちになる方はあまり居ないし、お子さんも別に臭いと思って言ってるわけじゃないならフォローする方がかえって失礼になるかと💦

鼻が慣れて感じてないだけで自宅も自宅で匂いあります。うちも普段は感じないけど長時間家空けて帰ってきた時とか玄関開けた瞬間感じます☺️

  • えりな

    えりな

    そうですよね😂
    ◯◯ちゃんち臭い〜とか言っちゃったらさすがに気まずいけどあまり気にしなくて良いですかね💦子どもだから何かニヤニヤしながら?言うのでちょっと気になってしまって😓あまり過剰反応しないようにします❣️

    • 5月15日
omochichan

子どもに対してフォローというより、お相手に対して「この子鼻が敏感みたいで、色んな匂いを嗅ぎ分けられるみたいなんです〜😳」みたいな感じにしますね😄誰も悪くないので、誰も責めない感じにできたらいいかなぁと✨