※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰かな
お仕事

仕事復帰後、子供の病気で休むことが多く同僚に迷惑をかけた介護士。仲のよかった同僚が冷たくなり、やめた理由を知りショックを受けている。仕事が辛くなりやる気を失っている。

愚痴になります。
誰に話せばいいかわからず
相談させていただきました。

私は去年の4月に復帰し
フルタイムで介護士として
働いています。

復帰時に契約社員を希望したり、
時短での復帰を希望しましたが
だめといわれ正社員として
働いています。

去年はほんとに子供が熱をだしたり
嘔吐したりで、仕事をたくさん
やすんで迷惑をかけてしまいました。
わたしの職場のルールで家族が熱をだしたら
さがってから、2日は休まなくてはいけない、
嘔吐がおさまってから2日は休まなくては
いけないというルールがあり、旦那がみられても
病児保育に預けられても休まなくては
いけないルールでした。

私は育休前から仲がよいAさんという
同僚(40代後半)がいたのですが
職場復帰してから、私への態度が
冷たくなり「わたしなにかしたかな」と
きにしていました。
その方は3月でやめたのですが、
やめるときにお世話になった意味も
こめてお菓子とお手紙を渡しましたが
それについて反応もなし。
まあやめたしなときにせずに過ごしてきました。

ただ、こないだ違う仲のよい同僚から
ある話をききました。Aさんがやめたのは
わたしのせいなんだと。
私が休んだりしたせいで
自分ばかり仕事になり、私に
ふりまわされたと。
私は年休がなくなるのが嫌だったから
自分の公休の日に上司の許可をとって、
出勤していました。
それも気に入らなかったようで
人がいる日に出勤するなんて
楽したいだけだと思われていたそうです。

やめるときに
「わたしはもう○○さん(私)にふりまわされるのは嫌だからやめる、」と職員全員にいってやめたそうです。私はやめた本当の理由はわからないからびっくりしました。

たしかに迷惑をかけたのは私だから
なんにもいえません。ただそれを職員全員に
いう必要はあったのか、、
仲のよい同僚にきいたら、たぶん味方を
つくりたかったんだ。と。

とてもいま働きにくくと辛くて泣いてしまいました。
まあもういないから多少はいいんですが、
もう仕事のやる気が多少なくなり、
アドバイスありましたらうれしいです。

コメント

あん

それってある意味パワハラとゆうか…
周りは何もフォローしてくれなかったのでしょうか?そんな雰囲気の中でお仕事したくないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰かな

    はじめてのママリ🔰かな

    パワハラですよね。
    なんか言ってくれた方もいたみたいですが、きかなかったようです。まあそういう独特な方だったので、、

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

子育てではなく仕事が合わなくて別の部署に行った人が居るんですが、その人の仕事何故か全部私に振られてそれはもう大変でした😭その人も同じ感じで100%抜けた分の仕事振られていたのかもしれませんね…。誰が悪いかってそんなふうに割り振った上司だと思いますよ…。時短や契約社員ダメにしたいと相談もしていたのに!小さい子供がいたら熱などで休むのはしょうがないので。文句があるなら上司に相談して納得いくように仕事の割り振りしてもらえば良かっただけで…それが出来なかったなら職場の運営がおかしいわけで…逆恨みじゃないですか。気にしなくていいですよ😮‍💨小さい子供が居ると休みなどもしょうがない、少しくらい図々しくならないと自分のメンタルが持ちません。私は将来の納税者育ててるんだから優遇しろーと思いながら生きてます笑(💢'ω')気にしないが1番です🥺

  • はじめてのママリ🔰かな

    はじめてのママリ🔰かな

    コメントありがとうございます!
    介護士でシフトなので、その方が100%ってわけではないのですが、私が休む日に自分の出勤がおおいみたいな感覚だったそうです。
    ほんとに図々しいメンタルもちあわせないとやっていけないですね😭

    • 5月15日