※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

保育園のバスに乗せている方いますか?保育園にいって良かったと思うことを教えてください。息子は重度障害で、保育園を検討中。保育園は医療ケア児も預かるが、自分たちには未知の場所。保育園は良さそうだが、幼稚園との違いに悩んでいる。コメントをお願いします。

まだ喋れない年齢や障害があり話せないお子さんがいて
保育園のバスに乗せている方いますか?
あと保育園にいって良かったと思うことを教えてください。お願いします。


うちの下の子は重度障害の手帳持ちで全く喋れないです。
医療ケア児ではないのですが難病らしく発達は、8ヶ月と言われました。体重も8キロで見た目1歳です。

私も旦那も上の子も幼稚園育ちで保育園の事が全くわからないのですが
下の子ら0歳から県がしている療育に通っていて同じクラスのママさんからうちの子がいる保育園においでよーといわれました、

その保育園は田舎にありうちから車で30分で重度医療ケア児も預かるけど普通の子供も預かる保育園で看護師さんも常に二人いるしネットの口コミすごく良かったし
電話で話した感じも凄く良かったです。

ただ、喋れないし座れないし歩けないので
バスに置き去りにされてもそのままだと思うし
めちゃくちゃ大人しいので先生の記憶に残らず忘れられる子だと思います。

おいでよーと言われるまでこのまま療育の母子通園だけで
支援学校にいくんだなあと思っていたのですが
内心、私が疲れ果てていて
その子とうちの子は極度の怖がりでうちわで仰がれるだけで泣いていたのにその子は今では何でも笑うし興味あるし凄く成長してるなあと思い、その子のお母さんに聞いたら
保育園でもまれて強くなったのかなーって思う!
と言われ凄く惹かれてます。

近所に住んでいて一緒に子育てしてくれて激愛している
母や妹、義母も大賛成で。
おいでよーっといってくれた子の話するまでは
可哀想。なんかあってもこの子は上の子みたいに言えないし怖いんだよといっていたけど、、、
今では楽しみにしてます、


でも、上の子の行っている幼稚園は県内では有名な幼稚園でお弁当やカリキュラム、課外など充実していて常にインスタなどで様子が見れたり公園とかでもあそこの幼稚園の〇〇先生は〇〇だよねーっと色々話が聞けるのですが

その保育園はおじいちゃんおばあちゃんが園長で設立60年らしくSNSなどで見れないし周りにいっている人がいないのです😭

保育士さんの数や看護師さんの数は普通より多いみたいですが

市の名前がついた保育園なので皆、あー!あそこね!名前と場所は知ってる!位の感じで、、、

何でもいいのでコメントください。
毎日悩みすぎてもうわからないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が団体療育園で、バス乗って通ってます。
家から30分かかる所です。

最初ものすごく不安でしたが、最初慣らし保育ときバスのり一緒行きました!

先生や園長先生かた、物凄く確認してました🤔!!

ここまで確認してくれるなら安定だと思いました!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます🥲

    家から30分同じで嬉しいです!😫❤️

    娘さん行きたくないー!やだー!みたいな感じありましたか?
    楽しそうですか?

    質問ばかりですみません😭💦💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きたくないなく!
    むしろバスきて喜んでました🤣🤣

    人への警戒心強い子なのに普通に乗っていきました!

    喋ること人前では出来ないです💦
    喋れても宇宙語で何言ってるかわからないです😅

    療育園物凄く楽しく通っており、物凄く手厚い支援あります😭😭
    先生方が接しかった上手いです!!

    • 5月14日