※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年上部下に報連相が遅い悩み。報告は最近改善されたが、タイミングが遅い。認識がないため、タイミングを教える方法を知りたい。

職場の年上部下に悩んでます。
前職は全く別の仕事をしていたようなのですが
慣れないことだとは思うのですが仕事の報連相がありません。
何度も注意して最近やっと報告するようにはなってきたのですが…(入社半年)
報連相のタイミングが遅いんです。
そもそも報連相の認識がない人だったので、最近するようになってきたのは良いことだと思うのですが、タイミングを教えるのはどうしたらいいでしょうか。

コメント

みー

これ終わったら報告下さいねって事前に言うか、何時に一度進捗教えてくださいって言う感じでどうでしょうか?私なら部下がタイミングを自分で判断するのが難しいのであれば強制的に話す時間を作っちゃいます!早く報告した方が良い方向に進むなという成功体験積んでくれれば、いずれ自分でタイミング掴めるようになるかなと思います。
私も年上部下います😂年下より難しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    成功体験。実践してみます!

    年上部下は難しいです…
    プライドを傷つけないようにしながら言うこと言わなきゃいけないので、話す言葉とか全て考えてしまいます…

    • 5月15日