※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との距離感についてアドバイスが欲しいです。

ママ友について

無理して作らなくてもいいかな、付き合い大変そうだしなと思って支援センターや児童館にも行ってなかったのですが、偶然同じマンションのママさんとLINE交換して仲良くなれて思ったより浮かれています🙌🎶

でも距離感を間違えそうで心配です…
長く付き合うためのアドバイスがあれば教えてください!

コメント

アイビー

会う約束をするとか、育児関係で相談したいこと等の明確な用事があるときだけ連絡して、その他のどうでもいい連絡はしないって距離感をお互い意識してるママ友とは年単位で長く続いてます😂

上の子赤ちゃん期に仲良くなったママさんたちで「今お昼寝◯回目スタート」「さっき離乳食これ食べた」「どこどこに出掛けてご機嫌」等々、正直いちいち返信するのが億劫になるような報告を頻繁に送ってくる人がチラホラいたんですが、日常をそんなに共有する必要ある?と面倒になってフェードアウトしました笑

はじめてのママリ🔰

やっぱり距離感大事ですよね!
付き合いたての恋人かってくらい報告されたら面倒ですね😂

いっぱい話したいことあるんですけど、とりあえず一旦我慢します!ありがとうございます✨️

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの時知り合って、子供が小学生になっても仲良くしてるママ友います😊一緒に旅行いったり子供抜きでご飯行ったりしてます。

幼稚園組と保育園組で時間が合わなくなるので、同じ生活リズムだと長続きするかもです😊
うちは保育園だったので、幼稚園組とは時間が合わなくなり遊ぶ機会なくなりました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね!
    もし長続きしなかったら、まあ生活リズム違うししょうがない!と割り切るようにしたいです😊

    • 5月14日