※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️ひよはな⭐️
家族・旦那

少し愚痴?らせてください(´-ω-`)明日旦那と共通の知り合いばかりの人た…

ちょっとカテゴリー違うかもしれないですけど、
少し愚痴?らせてください(´-ω-`)

明日旦那と共通の知り合いばかりの人たちでお花見があります。
メンバーは社会人バドミントンチームのメンバーで、私も旦那も元々結婚前から行ってました。

私は妊娠中で激しい運動はできないので旦那だけ週2日ほど行っています。練習はできませんが、軽く体を動かしたいなと思い本音では行きたいですが、体育館で寒さもあり我慢してます。
飲み会も遠慮して参加するのは旦那だけです。本人は乗り気じゃない様ですが…💦

今回のお花見こそは!と行きたい気持ちだったんですが、まさかの夕方18:30から…
土曜で仕事の人も多いし仕方ないかなって思ってるんですが、昨日旦那にさり気なく自分も行きたいと言ったら『え?でも寒いよ?』と遠回しのダメアピールで、更に大丈夫だよ!って食い下がっても同じセリフ…^_^;
娘は母にお願いしようと思ってましたが、母はまさかの社員旅行…
義母には何となく言いづらい…(´-ω-`)

でもこのまま出産したらまた1年以上はこういう場には参加できない…
娘の時は完母だったので2年近くは行けませんでした…💦
なので生まれるまでは遊びに行きたい!家族以外の人と交流したい!
っていう気持ちが最近強くなってきてます…💦

友達もほとんど県外だし、ママ友とか居ないし…
外出は大体日曜のみ。
家族以外と話す機会なんてゼロです😭
この気持ち旦那に分からないかな〜💦

確かに妊娠中で体調崩しても薬飲めないし、大人しくしていた方が良いのは分かってます。
娘も預けられないだろうから一緒にいくはめになりますが…
でもずっと家に居てばかりで…
私もたまにはパーっとしたいです😭

共感できる方いますか?

コメント

くじらまる

はじめまして
妊娠8か月目の妊婦です

ひよはなさんの気持ち、まだ子どもが居ませんがよく分かります
もしかすると違うものかもしれませんが
私も、子どもがうまれる前に、それからでは出来ないことを沢山したいと思っています
というのは「遊びたい」という意味では無く、「旦那と二人で二人きりで」という気持ちが強いためです

授かり婚の私達のは、交際を始めてから赤ちゃんを授かった期間よりも、授かってから今までの期間の方が長いです
旦那は沢山旅行に連れて行ってくれましたが

赤ちゃんが居るだけで、お腹を触る旦那、お腹に話しかける旦那、名前やベビー用品について考え、購入しようとしている旦那を見ていると

これも駄目なことだとわかっているのですが
赤ちゃんより、私を愛してほしい
赤ちゃんのほうが愛されてるのでは?と不安になります

ですが、最近旦那が
「うまれる前に、最低もう1回は旅行に行こう」と提案されました
なんだか、涙の出る思いだったのを覚えています

お花見は出来なくても、ひよはなさんと、旦那様と
お二人で旅行等、お二人の時間を過ごしてみてはいかがですか ?

  • ⭐️ひよはな⭐️

    ⭐️ひよはな⭐️


    コメントありがとうございます😊

    私も授かり婚です。
    しかも付き合って3カ月くらいで💦
    なのでくじらまるさんの気持ち分かります( ・ᴗ・ )

    私達も娘が産まれるまでに旅行をと考えたのですが、仕事の都合などもあり叶いませんでした。

    遊びに行きたい気持ちもあります💦
    ですが娘と3人だけの時間はあともう少しなので今度は3人の思い出作りとして旅行に行けたらなとは思ってます( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"

    できるなら旦那と2人きりで旅行に行ってみたいですが娘にはまだ1人でお泊まりは難しいかな〜😹と半ば諦めかけてますが…笑

    • 4月1日