※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

移植周期2期目になります。前回初めての体外受精(ふりかけ4AB)をしまし…

移植周期2期目になります。

前回初めての体外受精(ふりかけ4AB)をしましたが、陰性に終わりました。。人工授精3回ダメで、体外に切り替えたところです。体外だったらいけるんじゃ?と正直思っててショックです。。

年齢のこともあり、間髪おかずすぐ移植周期2期目に入っているところです。
受精卵はあと2個あって、ふりかけ4BB1個と顕微4AB1個です。
今はエストラーナテープ6枚、移植日決定後にウトロ膣錠が始まります。

ここでお聞きしたいのが、
⑴みなさんだったら6日目胚盤胞4AB(顕微)と6日目胚盤胞4BB(ふりかけ)だったらどちらを戻しますか?
⑵移植日まで鍼灸に行ってみようと思っています。今までサプリメント以外自己対策的なことはしていなかったので、何かほかにできることがあったらアドバイス頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします🙇

コメント