※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym:)
妊活

体外受精についていくつか質問があります🙇‍♀️◯移植をして何日目くらいか…

体外受精についていくつか質問があります🙇‍♀️

◯移植をして何日目くらいから生理が
始まるのでしょうか?薬を使用してる時は
来ないのでしょうか?
飲み薬、貼り薬、膣剤を使用しています。
移植周期ではないのですが、
デュファストンのみを使用してる周期でも
飲みあげる前に生理が始まる事もあったので
気になりました!

◯BT6日目なのですがすでに生理前のような
鈍痛がします。
検査薬はいつ頃から反応しますか?

◯G2CB拡張胚盤胞を移植したのですが
みなさんのを見てみると4だったり5
が多く、、あまり良くないのでしょうか?

よろしくお願いいたします🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

移植して何日目で生理が来るか?
→着床しなかった場合、私はですが「病院で着床してないので薬を全て中断してください。中断したら数日中に生理が来ます」と説明を受けてその通りになりました。

検査薬はいつから反応するか?
→不妊治療で判定日に分かれば良いやと思っていたので検査薬使ったことはありませんでした。

胚盤胞の進み具合に関して
→クリニックの方針によるのではないかなと思います。
胚盤胞は透明帯という殻に包まれています。その殻を自力で割って中身が出て脱出胚盤胞となり、それが子宮内膜に着床します。その透明帯から飛び出した段階が5です。クリニックによってはレーザーで人工的に透明帯を削って脱出を手助けする工程をすることがあります。なので4や5が多いのだと思います。

  • ym:)

    ym:)


    コメントありがとうございます!

    着床するしないの診察等がありましたか?

    あまり良いグレードでは無いのですね😢

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    判定日に血液検査でhcgというホルモン値を測ります。
    そのホルモン値は妊娠してないと上がらないのでそれで分かるということでした。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

専門職してます。
ホルモン補充の場合、基本的には生理はこないです。

BT6なら反応でるかもですね!早いとBT4、5からでます。

G2は初期胚盤胞、更にCBなので妊娠率は低いですね。

  • ym:)

    ym:)


    コメントありがとうございます!
    もう反応あるんですね!
    この鈍痛はホルモンで生理を
    とめてる感じなんですかね?

    あまり良いグレードでは無いんですね🥲🥚

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはわからないです💦なんとも言えないです。
    通常は3〜5などがつきますがそこまで成長してないです💦

    • 1時間前