※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休が取得できない会社があるのか知りたいです。知り合いがそのような会社があると言っていて疑問です。

産休、取得出来なかった方居ますか?知り合いに産休取れないと思うんだよねーそのシステム無いと思うんだよねーって言ってて、そんな会社この世の中にあるのか?って疑問でして🫨

コメント

よーけ

ありますよ😭
うちは美容業ですが、私が産休に初めて入りました!私より前に妊娠した子は産休がなかったので、みんな辞めていきました😲なんでないの?って感じでしたよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方も美容系ですが、美容系無かったんですね🫨💦
    でもよーけさんが初めて取得出来たなら後継出来ますね✨
    産休とか当たり前と思ってましたが、当たり前では無いんですね😰社会って厳しいですね。。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

産休育休ない職場です。
元々、天下りのようなところで働いているので、おじいちゃんおばあちゃんが入るところでシステムが構築されておらず。。
なので、勝手に休んで勝手に復帰したのですが、休みが最低限だったので産んで3ヶ月後には復帰してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご年配の方だとそのようなシステム全く理解してくれないですよね。昔は〜とかって言われるだけな気がします。
    でも3ヶ月で復帰は母体もたいへんでしたね💦

    • 5月14日
あんまん

私も美容業でしたが、なかったですよ💦
ここ数年で美容業もだいぶ福利厚生良くなってきてるなぁと感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方も美容系で無かったと仰ってて、美容系こそあるものだと思ってました💦でもここ数年で良くなったっていうのはやっぱり遅いですね💦立ち仕事だから妊娠中も復帰後も母体がキツイですよね。

    • 5月14日
  • あんまん

    あんまん

    福利厚生良くなるのがとても遅いと思います💦
    私は美容師だったのですが、低賃金、休憩なし、サービス残業(営業前後の練習は除く)、社会保険なしは当たり前って感じでした💧
    そうですね、妊娠中はよくお腹張ってました💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保無いんですか🫨かなり衝撃です。かなり体力仕事なんですね。低賃金、休憩なしなど本当に好きでそのお仕事をされてないと続かない気がします💦

    • 5月14日
  • あんまん

    あんまん

    何店舗か勤めましたが、どこも社保なかったですよ😓特に個人店は社保ないお店がほとんどでした💦
    技術は身に付きますが、本当に好きじゃないと続かないですね🥲
    今はそういうのが少しずつ改善されているお店が出て来ましたよ😊

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働き方改革って言ってる割には実際の現場は追いついてないのが現状なんですね💦
    全会社が社保や産休育休などが取れる整備を行ってほしいもんですね🤔

    • 5月14日
  • あんまん

    あんまん

    サービス業は結構そういうところブラックなままの会社が多いと思います😓
    本当にそう思います🥲子育て世代が働きやすい世の中になってほしいですね🥺

    • 5月14日