※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
scyママ
家族・旦那

主人は家事や育児をしないけど、稼いでくれるおかげで幸せだと感じている。今の人生を大切に思うことが大切だと最近感じた。

妊娠しているからなのか、色々考えてしまうことがあります。
自分の幸せって…と思ったとき。

うちの主人は、家事も育児も一切やらないし。
私が体調悪くても、手伝ってもくれず。
本当に仕事一筋。
昔の人の考えが強くて、男は仕事!
女は家事育児という考えの人。

時々、家事や育児少しはやってよ!
お酒ばっかり飲まないでよ!
タバコばっかり、ゲームばっかりやってないでよ!と思います。
ケンカも沢山する。

だけど、こどもたちや私は、普通に生活できて。
ご飯も食べられて。
住める家があって。
こどもたちが、好きな習い事できて。
こどもたちとでかける為に必要な車があって。

それだけで幸せなんだろうなって。
それも、主人が仕事して稼いできてくれるからなんだろなと思うと、自分は幸せなんだろうなって。

上を見たらキリがなくて
育児や家事をやってくれて、沢山稼いできてくれる旦那さんもいるんだろうけど。

今あるこの人生を幸せだって思えることも大切なんだなって最近思いました。

コメント

ままり

めちゃくちゃ大人ですね😭🩷

私もそういう考えになりたいのになあ🥲🥲

  • scyママ

    scyママ

    いやいや、私もやってくれ!!って思うときあります。
    でも、主人が働いてくれる人ではなかったら……
    本当に、生活できなかっただろうし。
    仕事だけは、真面目にやる人で休まない人なので、有難いです。
    もう少し、家族との時間も大切にしてほしいと思うけど。
    それでも、私に4人の宝物を授けてくれたので⭐

    • 5月13日
  • ままり

    ままり


    うちの旦那も朝8時半にでていき
    夜中の2時に帰ってくるので仕事はしてくれます!😊

    だけど家族との時間も大切にしてほしいって
    まさに私も思ってますー😭😭

    小さくて可愛いの今だけだよって
    私の親も言ってるし笑😭💦

    4人もすごいです😢🩷

    • 5月13日
  • scyママ

    scyママ

    世の中には、仕事してくれない人も沢山いるし。
    してても、お金を自分だけに使う人もいるから、有難いです!

    朝、8時半だと、少しだけど、朝の時間に家族といられる時間つくれますね⭐
    でも、帰りが遅いから寝てるかな……

    我が家は、5時には主人は家を出て、帰ってくるのは、終電です。
    なので、すれ違い生活です。

    確かに、この一瞬一瞬は戻ってこないですもんね…
    その時期を見逃してしまっている主人は可哀想かもしれないですね。

    • 5月13日
  • ままり

    ままり


    ママリ見てると
    朝から夜まで
    パチンコの旦那とか見ますもんね🥲💦

    それなんです🥶
    帰りが遅いから自分が行く時間のギリギリ前に起きてきます😅
    でも子供たちと顔は合わせられます👍

    5時ははやすぎますね?!😱😱

    ほんと寝顔だけみるって感じですよね?
    夫婦の時間も取れないですよね?

    我が家も取れないですが😭😭

    • 5月13日
  • scyママ

    scyママ

    夫婦の時間もほぼないですね。
    むかーしむかしは、私も起きて待っていたり。
    一緒に起きたりしてましたが…笑
    しだいにやめました!笑

    ですよね~
    帰りが遅いと、ギリギリまで寝たくなりますよね!!

    • 5月13日