※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
En
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜寝ない悩みです。10時間以上寝ていた上の子と比べてしまうことがストレス。夜は1〜4時間半ごとに起きてしまい、泣いてしまう。ミルクやおしゃぶりで再度寝かせているが、夜通し寝る方法を知りたいと相談しています。

生後5ヶ月完ミなのですがとにかく夜寝ません😭泣

上の子が2〜3ヶ月の頃から10時間以上寝てたから
余計にそう思っちゃうんだと思います。
その子その子で違うのも十分承知なのですが、、🥲

生まれてから最長で8時間寝れたのが1回。

あとは1〜4時間半ほどで起きてきます。
フニャフニャ泣いて起きてトントンしていても
どんどん本泣きになっていくだけで
ミルクかおしゃぶりをして再度寝かせています。

どうやったら夜通し寝るようになりますかね?😭
同じような方いたら共感したいです、、笑

なにかいいアドバイスがあれば教えてください泣

コメント

ちゃむ

寝ない子はほんと寝ないですよね😭
うちも上の子がよく寝る子で生後1ヶ月半から20時〜7時まで爆睡でした。ですが下の子は真逆で1歳前くらいまで20分〜1時間おきに起きるし、今1歳半ですが夜中3回はおきます😭


寝る環境や温度など日中沢山遊ばせたり、逆に遊ばせなかったり試しましたが変わらず寝ないので諦めました💦

上の子と同じルーティンにしても寝ないしこんなに違うのか、、と。上の子がよく寝る子だったのでこんなに大変とは思いませんでした

アドバイスではなくすみません🙇‍♂️

  • En

    En


    やっぱり性格なんですかね?🥲
    昨日は2時間おきで死ぬかと思いました、、
    1歳半のお子さんは泣いて起きる感じですか??😭

    共感してくれる人を
    探していたのでうれしいです😭💓
    ありがとうございます🥲🧡

    • 5月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    性格な気がします🤔

    うちは泣いて起きるというよりモゴモゴし始めて静かにムクっと起きて数分経つとまた寝ていく感じなので放っておけばいいのですが起きてるとこっちも寝れなく、、
    起きなくても常にモゴモゴしてて、、私が敏感なのもあるかもですが子供がちょっと動くだけで起きちゃいます😭

    • 5月14日
  • En

    En


    ちょっとの音でも起きちゃいますよね🥲

    • 5月14日