※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆら
ココロ・悩み

昼のワンオペ時に不安を感じています。赤ちゃんとの時間を優先せず、授乳で寝かせたり、予防接種の副反応が不安で受診の目安がわからず心配です。産後ケアのアウトリーチを利用したいが、距離が遠くて悩んでいます。反省と不安が混ざっています。

やっぱり昼のワンオペ時は不安になります。

赤ちゃんと過ごすよりスマホを見る時間を優先してしまう事があったりあやすのに早々に疲れて授乳で寝かせてしまったり母親としてどうなのかと落ち込んでます。(授乳は時間間隔を考えて無理にはあげていません。今は反省して昼寝中に書いています。)

別の質問で書きましたが初めての予防接種での副反応が怖くて
すごく嫌な想像をしてしまいノイローゼのように不安になってしまったり
豚鼻音や時々の咳が怖くなるのですが受診の目安がわからなくてずっと心配だし
逆に受診して何かうつされるのも怖くて…
こんな事を考えるめんどくさい自分がいます。

産後ケアのアウトリーチを利用すると安心するのですが
希望している出産した産院はタクシーで行く距離だから
お子は疲れてしまうかなと思うと使いずらく感じてしまって…今週で利用期限きてしまうのに


反省と不安とマイナスな気持ちがごちゃごちゃしてます。

コメント

ママリ

私も子ども<スマホだと感じた時、これは異常だと思って、手元にあると絶対触ってしまうので、電源切って別の部屋に置くようにしていました!
そうすれば余計な検索魔にもならないし、脱スマホ依存できたので、前より子どものこともしっかり見られているような気がします!

まずはスマホから離れるとストレスも減りますよ!

産後ケアは積極的に利用したほうがいいです!
私も下の子新生児の時バス移動して行ってました!

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    私もそうするようにしてみます!
    バスを利用されていたんですね。私もあまりマイナスに考えすぎず利用してみます!

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    スマホから離れると、赤ちゃんと一緒に眠ったり、休める時に休めるようになるのでおすすめです🥹✨

    • 5月13日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    ありがとうございます
    意識してみます

    • 5月15日
でめちゃん

わかります!😢
私も豚鼻気になって、息止まってるんじゃないかとかって不安で仕方なくて耳鼻科行きました。

結局、なんとも無いよ〜って言われたんですけど、
でもやっぱり気になって、小児科行って、
そんなに気になるならって鼻の薬貰いました💦
今となっては、気にし過ぎてたと思いますが
当時の自分からしたらすごく心配でした。
たぶん、産後鬱になりかけてたんだと思います😓

なので、
ゆらゆらさんの心と身体のケアのためにも利用できるならしてくださいね!!

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    ありがとうございます。利用できるものはしてみます。
    咳も気になってしまって
    病気なのか乾燥なのか…たまたまなのか…

    • 5月13日
  • でめちゃん

    でめちゃん

    咳は頻繁に出ますか?
    空気清浄機とか加湿器が設置されているのであれば、乾燥とかの可能性は低いかもしれないですね…
    あとは、花粉や黄砂などもあったり🤔

    • 5月13日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    昨日はエアコンクリーニング業者がきていて
    空気清浄機を抜いたままの今日で加湿器もつけてないので
    乾燥ですかね?
    頻繁ではないです。
    ごくたまーにけほけほとしてるくらいで…
    外にも出るので花粉とかもあるのかもですかね〜💦?

    • 5月13日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    あと寝ながら何度か咳をして吐きそうな時もありました。
    授乳して数10分たったあとに…
    あとはいきんだ時とか…💦

    • 5月13日
  • でめちゃん

    でめちゃん

    たまになら、病気とかではないかもしれないですね👀
    胸の音がゼーゼーとかだと心配ですが…

    飲み込みが下手っぴだったり、失敗したりすると自分の唾で咳き込んだりしてました💦

    気になりだすと、止まらなくなりますよね😭

    • 5月14日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    ありがとうございます。そうなんですよ…気になって気になって
    予防接種までちょっと様子みてすぐ受信できるように気をつけときます💦

    • 5月15日