
1才9ヶ月の息子は発語がないが、言葉の理解はあり、YouTubeの映像を真似したり音楽に合わせて踊る。スプーンの使い方が難しく練習中。発語やスプーンの練習方法にアドバイスが欲しいです。
1才9ヶ月の息子についてです。
いまだに発語がありません。はいっ!あー!などしか言いません、
ですが、お水取って〜!とこちらが言うと水筒を持ってきてくれたり、言葉の理解はしている感じはあります。
YouTubeの映像を真似しながら踊ったり音楽に乗ったりもします。
歩き始めたのも1才4ヶ月で、少し周りより遅いかなとおもっていました。
私がいつもご飯を食べさせていたせいか、フォークは使えますがスプーンは難しいのかまだ使えず練習中です、、、
発語について、スプーンの練習方法、アドバイスあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

うーぴー
うちの次男はスプーン得意でフォーク全然使えません😂
スプーンはまずヨーグルトで練習するといいですよ!
すくわなくても入れればヨーグルトがスプーンについてくるので、まずはそれで口に運ぶ練習です✨️
そのあとはカレーとか中華丼とか水分を含んだ感じのごはんだと食べやすそうです😊

ままり
うちも発語ほぼなしです!話はわりと通じますが、息子は踊るなんてことは滅多にないです笑
歩いたのは1歳2ヶ月でした。
テレビやYouTubeなるべく見せないようにとか、保育園に通って刺激があればとかよく言いますが、結局は本人次第なんだと思います😭息子は0歳から保育園通ってるのに喋らないし、絵本は1人で読みたい派だし、、、
スプーンは他の方もおっしゃってますが、やはりヨーグルトがいいです!スプーンを刺すだけである程度乗っかってきてくれるので毎朝出してたらいつのまにか上手になりました☺️ただ、めっちゃ汚れます!笑
-
はじめてのママリ🔰
発語なくて、発達問題心配していましたが少し安心しました😭
周りの子ができていると何となく焦ってしまいます、、
ですが子供のやる気に任せてみようと思います🎶- 5月16日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭
スプーン得意なのすごいです👏
ヨーグルトで実践してみます😶