※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

話す場面で急いでしまい、口が回らず言い直すことが多い。子どもの普段の様子を話す時も同様で、落ち着いて話せずあたふたしてしまう。怒る時も口がまわらず、子どもたちも戸惑っている。同じような経験をした方いますか?

うまく話せませんー😭
とっさに話す場面や、あまり時間がないときに話すと、急がなきゃ💦と、早口になって口がまわりません😭
結局言い直してますが、すらすら話せないです。。
幼稚園の送りのときに先生が子どもの普段の様子を話してくれるのですが、だいたいその現象がおこります。
落ち着いて話せばいいのですが、いつもあたふたしてしまいます。
いつでもすらすら話せる方がうらやましい…🥲
自分の子どもに怒るときも、ヒートアップしてると口まわらなくて、子どもたちもポカン?としてます😭
同じような方いませんか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!
頭と口が別人みたいに意思疎通できてないです😅
言いたいことがたくさんありすぎて脳のスピードに口が追いついてないのにせっかちで早口だけど意味不明なこと言ってますね😂

怒ってるのに、子供にも言い間違いとか指摘されて、大体のニュアンスでわかって?ってなります😂

ひまわり

過去の投稿にすみません。
完全に私それすぎます!!
なんか、変な言葉になっちゃったり、
言いたいように言えなくて
怒ってても意味わかんない言葉が出てきてしまったりして
ストップしてしまいます😓

なんか、別の言葉と別の言葉が
くっついちゃったみたいな😅
「なんでやんないの」「やってよ」がくっついて、
「なんでやってよ」みたいな😅

治せるもんなら治したいです😫