
1年生支援級知的クラスの子がいます。算数が苦手みたいです。◯を書かな…
1年生支援級知的クラスの子がいます。
算数が苦手みたいです。
◯を書かないと出来ません。
先生から指で出来るようになってほしいと言われました。
指でしようと言うも私の指を使います。
どうしたらいいですかね?
- はーちゃん(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
丸を書かないとって、指でできるように、ってどういうことですか😭❓

ままり
本人の指で練習させていくしかないと思いますが、夏休みに練習してみてダメならその旨を伝えて今後どうしていくかをまた考えていくしかないのではないでしょうか。
テストで時間が足りなくなって最後まで解けない。という自体を想定しているのであればですが、そうなったらそれはその子の実力です。時間内に全て解けない子もいるとして受け入れていくしかないんじゃないかなと思います。
もちろん時間内に全部解けた方が良いことは分かりますが、どれだけ頑張っても○がないとできないとしたら先生も親御さんもそれを本人の今の最大限として受け止めていくしかないのかなと思います。

♡HRK♡
計算ですよね?
指を使うようにって、10以上になったらどうするんですかね🤔
指足りないですよね。
〇を書いて出来るなら、繰り返し繰り返し何度もやっていたらそのうち頭の中でイメージ出来るようになるかなと思うのですが…

やちる
長男2年生ですが知的クラスです!
去年長男も最初のうち私の指を使って計算してました!
学校ではおはじきも使ってたみたいです!
私は去年計算出来たらいいやって思ってたので私の指を貸しつつ繰り返し計算してました!
何回も計算するにつれて自分の指を使って計算出来るようになってました!

ママリ
3年生の娘も発達遅延があって、
最初は◯から、
その後、指になり、
今はお友達を作るを覚えて、
少しずつ暗算へ移行してます。
指を使う練習いいと思いますよ。
例えば、
3+6だった場合、
どっちが大きい?って聞いて「6」って答えますよね?
じゃあ小さい数字を指で出して、
大きい数字の次の文字から数えるよって教えました。
指で3を作り、6の次の数から7.8.9ってなります。
最初のうちはこれでクリアして行くと思います。
はーちゃん
そうです。
今はいいけど◯書いてると時間もなくなるし出来ればゆびでしてほしいと言われました。
はじめてのママリ🔰
丸って何に対しての◯ですか🤔❓
丸つけ?