※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

娘が周りと違う行動をして悩んでいます。障害があるのか、どうしたらいいかわからず苦しんでいます。

昨日プレに行ってきました。
娘だけ泣いて先生の言うことも聞けず
走り回りたいピアノ触りたいで
みんなと同じことがなかなかできず
こころが折れました。
なんでこんなに娘はできないんだと、
デパートに行っても泣き叫ぶ
買い物もできない
最初は手を繋げても後々離して走り回ります
希望が通らないと泣き叫びます
癇癪がひどくて
今ご飯中だからあとでねと声かけしても
いや!遊ぶ!ってギャーギャーします
待てない、わがまますぎるとこがあります
もちろん生まれてまだ2年3ヶ月
分かってはいますが、
周りと違いすぎて私の育て方が悪いのかなと
消えてしまいたいくらい悩みます。
周りは大人しく座ってリトミックできて
泣かずに親の隣にいて先生の話が聞けて
視線が痛いし辛いです。
何か病気なんでしょうか?
障害があるんでしょうか?
私はどうしたらいいんでしょうか。
もちろん娘は可愛いです
でも辛くて辛くて
もう消えてなくなりたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

皆と同じようにできない、違うって辛いですよね、可愛いだけで終われない感情ってあると思います。

今は気休めにしかならないかもしれませんが、まず子供が我慢できるようになるのって3歳からだそうです。自分のやりたいこと我慢できなくて先生の言う事聞けなくてもまだまだしょうがない月齢ではあります!
そして私は障害がある子どものママですが、障害がある子も何回も何回も繰り返し繰り返し経験してやっとできるようになります。
だから何もしてこなかった健常児と何度も繰り返してきた障害児を比べたら障害児のほうがお利口に先生の指示を聞けることだってあるんです。
今はみんなとの違いに辛いと思います。でもどうかまだ始めたばかりなら一緒に何度も何度も繰り返し頑張ってほしいです。

あとは今すごく悩まれているようなら一度そういった発達関係の相談機関に繋がるのも1つです。話すだけで楽になれることもあります。何もなければ良かったで終わるのでどうかあまりママさんが苦しくなりすぎないように過ごしてほしいです🥲

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期なんじゃないですか?
うちもリトミックとか本当気が向いた時しか出来ません。読み聞かせなんて1ミリも座ってません。
ただ単にジッとしてるのが楽しくないんだと思います。性格ですよね。

それだけで見るんじゃなくて、言葉はどうですか?指示は通りますか?

うちはジッとしてられないから発達大丈夫かな?みたいな相談を先生にした事があって、2.3歳くらいの子と同じくらい喋ってて色々理解してるよね?ただ、やりたくないだけでしょ?これからまだまだやらないとダメだとかって学んでく段階なの!これで発達とか言ったら他の子みんな問題ありやわ。総合的にみて!って怒られました。

やらないことだけに捉われず総合してみてあげると良いんじゃないかなと思いました。
他もゆっくり目なら、それこそ専門の所に繋げてもらうといいと思います。

ママリ

2歳だったらそんなものだと思います。子供の気質ですよ。

生まれ持った気質もありますが、頭の回転の早い子や、物を触って試したい子、興味が強い子などは小さいうちは落ち着きがないですが、賢い子も多いです。

うちの子は落ち着きがなさすぎて、小さいうちはどこにも連れて行けない、、、と嘆いたこともありますが、親からは私の兄弟も落ち着きがなさすぎて親が苦労していました。日本屈指の大学に入ったので障害もなく優秀でした。
けど、天才と〇〇は紙一重とも言いますし本当のところはわかりませんが。

娘さん、賢いなら気持ちを汲んで声かけをしてみてはどうですか?
大人が言うことを聞かせようとすればするほど反発すると思います。

「○○をしたかったんだよね」
「○○な気持ちだったのかな」
「娘ちゃんは○○だと思ったの?」とか、言葉を代弁して共感すると落ち着くかもしれません。