※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の友達が嫌なことをするが、仲は良い。息子の本心がわからず悩んでいる。いじめではないが、どうすればいいか。

小3の息子、知的遅れはない自閉症です。

時々クラスのお友だちの一人が、なにかとバカにしてきたりふざけてものを隠したりするようです。
それで息子も家で落ち込んだりしていたのですが、次の日には「また仲良くなった」といって一緒に遊びに出かけたりします。
放課後もほぼその子と遊んでます。というか自分のカバンだけ家において、息子について来ます。

でも学校ではその子にゲーム機を持ってないことをバカにされるだとか、家がボロいと言われるとか他のお友だちに息子の悪口を言うようけしかけるとか、聞いてるだけでぶん殴りたいほどイラつくのですが仲はいいというのが理解できません。

子どもだから?男の子だから?それとも、嫌なことを我慢して遊んでる?
自分から遊びに行きたがるので息子の本心がわかりません。いじめだと騒ぐ段階ではまだ無さそうです。どうするのがいいんでしょうか…

コメント

まろん

学校内のことは、担任に伝えたほうがいいかなと思います。

我が子は境界知能・ASDです。
周りに流されやすく上手く伝えられないので、家庭のルールを決めています。我が家にお友達が来たときもお断りしています。