※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐるぐる🔰
家族・旦那

義姉からの花を受け取り、うちからの花はいらないと言われた。どうしたらいいでしょうか?

母の日の贈りものを返されました。

二世帯住宅です。
仕事での付き合いもあり
母の日には毎年カーネーションの鉢植えを義母に贈ります。
先ほど義姉から贈られてきたカーネーションと、うちからのと同時に届きました。

しかし…
2つもらったからひとつは飾ってと義母、
うちが贈ったのにおかしいから飾ってと私…
そのやりとりも毎年恒例です。

今年もかよとムカついたので黙ってたら置いて去って行きました。

義姉からの花は受け取ってうちからの花はいらないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひどいですね!!
もうあげなくていいと思います!私なら来年からもうやめます、

ママリ

残念な気持ちは分かりますが、本人に悪気ないなら、花じゃないものにすれば良いんじゃないですか??😅あげたくないなら来年からなしでも良いと思いますが😅

ひまわり

お金もったいないので来年からなしで!!(^^)仕事だけのお付き合いでいいと思います〜!(^^)

モカ

悪気はないのかもしれませんが嫌な気持ちになりますね💦
もう送らなくていいと思います😣

唐揚げ

それ言われた時点で、来年から母の日の贈り物は辞退させていただきますね!と伝えましょう!!

毎年のことなのに毎年送り続けられる義母も可哀想かなって思いました。

はじめてのママリ🔰

毎年その流れになるのならもう送らなくていいと思います💦お互いその方がいいかと、、💦

ぐるぐる🔰

コメ主です
まとめての返信ですいません。
皆様お返事ありがとうございます😊

いらないと言われても
形だけでも…と毎年あげていました。
花自体は嫌いじゃないと思います。

毎年考えるのも面倒で仕事の付き合いもあるし、無難かな…と花にしていましたが、
形だけなら無理してあげなくてもいいんですよね。

今日はご飯食べに行ってもいいかなと思っていましたが気分悪いのでやめます。

皆様おっしゃるとおり、
毎年気分悪くなるならやめた方がいいんですね😅

ちなみに実母にも同じ物を同じ年数あげてますが返された事はありません。

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

別にお花同時に贈られても飾ってくれてもいいじゃん。って思います笑

でも毎年そうなってるなら
私なら違うものを贈りますね😞

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    そうなんです。
    まぁ…いらないかもしれないけど、
    気持ちなんで飾ってくれてもいいですよね。

    はっきり言って他の物考えるのは面倒だし、
    例えばお菓子にした所で必ずうちに返して来るんで
    もう、めんどくさいので辞めます😅

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

ちょっと前の質問にすみません😣

すごく謙虚な方ということでしたら、遠回しに"もう来年からは要らない"という意思表示ではないでしょうか?🙌

今後要らないとストレートに言えばぐるぐる🔰さんを傷つけてしまうから、「そちらで飾って」という体で実質は受け取りをしないことで察してもらおうとしているのかなと感じました🌱

それならば、"お義姉さんのお花をぐるぐる🔰さんに渡してぐるぐる🔰さんのお花を義実家で飾る"を一度もしなかった理由もつくと思います😌
一度でもぐるぐる🔰さんのお花を義実家に飾ってしまうと、喜んでると思わせてしまって、そうすれば今後もずっと母の日のプレゼントを受け入れてしまうことになるから🙏

すごく気を遣われるお義母さまなら、"ぐるぐる🔰さんからのお花はとても嬉しいけれど、それ以上に今後もぐるぐる🔰さんに気を遣わせるのが気が引けてしまう、私(お義母さま)なんかのために毎年お花いいのよ"というメッセージかな?となんとなく思いました🙌

なんせ本音はお義母さましか分からないですので、この際ご主人に直接今後どうすればよいのか・なしの方がお義母さまも気を遣わないのか聞いてもらってよいと思いますよ🌷☺️

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    はじめてのママリ🔰さんのおっしゃるような理由もあるかもしれませんね😊

    今年はいらないって口頭でも言われてます。
    でも、気持ちなんで花渡してました。

    義理姉からの花は絶対悪く言います。
    私達からの花の方がキレイだって。
    私を立てるためなんです。
    毎度同じ事言うので。

    だから私達の方の花を(きれいな方)持って行きなと言う事だと私は解釈してます。

    でも、こんなにイライラして気分悪くなるなら渡さない方がいいんだな、と思い
    来年からはやめようと思いました。

    私も主人にせっかくあげたんだからもらってくれればいいのにね。
    って言ったので
    私がよく思ってないのはわかってると思います😩

    • 5月17日
みー

毎年義姉もカーネーションってのわかってるなら、こっちはお菓子とか別のものにしますかね。

ちなみに全く同じやつならともかく、違うカーネーションの鉢なら義姉の方を私なら貰いますね笑

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    そうなんですよ。
    くれる花が義姉ならまだ分かるんですが
    あげた方を渡してくるって
    返してるって事で余計腹たつんですよね。

    色がこっちのがキレイだとか何とか言って置いていきますが
    毎回うちのあげたほうなんで意味あって返してるんだと思います。

    たとえお菓子でも返してくるのは同じなんです。
    お土産でクッキーの詰め合わせあげても1.2個だけ取って返してくる人なんで。
    最近はお土産買ってきても詰め合わせの中の2.3個しかあげません。

    お義姉さんの花がいいわって言ってやれば良かったのか笑

    • 5月17日
ぴこりん

ストレスなるくらいなら止めちゃいましょう❗私も数年前まで、義母に母の日はカードと孫の写真送っていましたけど、私から送ってるってわかってるはずなのに、夫にお礼言われて(何なら父の日に義父も同じ)、腹立って止めましたけど、何にも問題無いですよ👌
↑で腹立って、夫に文句言ったら、「「家」で送っていると思っているから、(世帯主である)自分にお礼言ってくるんだ」と、これまた腹立つこと言ってくるので、「じゃあ送るの止めていいよね。止めたところで、「家」で送るの止めたってことだから、もし文句言われても私のせいじゃないよね」と言い返して止めましたよ👍

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰


    それは気分悪いですねー。

    義母ならお嫁さんを立ててこちらにお礼言ってもらいたいですよね😅
    忙しい中色々考えて送っているんだから!

    うちの義母は、気使いすぎるのか
    言動がおかしいんですよ。
    母の日なのに
    何故か義母から私にプレゼントしてきたりするんです。

    私も母なので義母だけプレゼントもらうのが気が引けるみたいです。

    色々考えるの面倒なんで来年からやめます😭

    • 5月24日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

毎年そうなるなら送らないか物を変えますね💦

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    はい、来年からはプレゼントやめます😊
    お金の無駄です。

    • 5月24日
3児の母

毎年恒例のやり取りなのに送り続けているのは、一周回って嫌がらせか?と思っちゃいます😅

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    義姉にやめないとこちらもやめられないしなあーと思っていましたが、
    今回皆さんの意見みていて色々考えてみました。

    義理姉からの花は
    義理兄の名前で送られてきているからいらないといいにくいのか?

    義理母、義理姉、夫と本音を言わない一族なので面倒くさいです。

    あー、面倒くさい。
    来年からやめます!

    • 5月24日
ままり

毎年同じ花の鉢植えってもらう方は結構しんどくないですか💦鉢植えってかさばるしその後のケアも必要だし。しかも×2…。
返されたなら、自分なら次の年からは違うものにするとかします😅

  • ぐるぐる🔰

    ぐるぐる🔰

    確かに面倒ですよね。
    だけど、面倒みるのは苦じゃない人なので
    理由はべつにあるんです。

    面倒くさいし
    お金と時間の無駄なうえもやもやするので
    来年からはやめます😥

    • 5月24日