![naco9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えている30代前半の女性が、夫との関係が悪化し幸せな人生を考えていることを相談しています。
離婚は私のわがままでしょうか?
結婚8年目の30代前半です。
元々友達からノリで付き合ったような形で始まり、結婚。
そのため恋愛期間は最初の2年ほどで
5年目くらいから関係が悪化し、暴力こそないものの揉めると罵倒し合ったりする事もありました。
あからさまに嫌っているわけではないですが
お互いを空気のように扱い、目を合わせて話すこともなく、笑って会話することもありません。
家事育児の中で必要な会話のみで、世間話もしません。
ただ、子どもがいるから賑やかなだけ。
お互いにこのままの人生でいいのかと思い
ケンカをきっかけに離婚を切り出しました。
夫は全てにおいて保守的な人間なので、
当然同意してくれず。
渋々、入籍したまま別居の方向で話を進めてくれそうです。
育児にもかなり協力的なので
子どもは懐いており当然、嫌がります。
ということは私が我慢さえしていればいいだけ。
でも、この先あと50年。
私はすでに6年笑って話せてない人と過ごすのか?
もっとお互い幸せな人生があるんじゃないのか?
子どもにとっても、
親が笑ってる方が幸せなんじゃないか?
(もちろん私にとっては育児が最優先ですが)
毎日毎日、悩んで本当に辛いです。
このまま離れてもいいのでしょうか?
- naco9(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです。
笑って会話することないです、居ないものだと思っています。
こんな人生嫌ですよねー!子育て協力的なら羨ましいですし、優しい人なら良いかと思います!
一馬力で育てられる経済的があれば離婚を勧めますが、そういう訳でもなければ、残念ですが我慢を続けることが子供のためだと思います。。
私は子供が大学入学以降になれば離婚したいと考えています。
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
離婚したい理由が少し似てたのでコメントしちゃいました!
わがままじゃないです😆
思って当然です!
私は旦那とアプリで知り合い1年ちょいで遊び(恋愛ぽいものは無し)、情けない話ですがデキ婚です。
初めのうちは長男と3人でたまにですが遠出のお出かけもしてましたし、良い家族でした…
私が行為を拒むようになってから変わっていきました。(嫌々して後にふたら産まれました。)
できてしまえば、可愛いものでもちろんめいいっぱい愛してます!
我が家の旦那は、
家事育児協力0、日々の会話なし、帰宅しない期間有
暴力無し、言葉の暴言有、ガチギレしたらあらゆるものが飛びます!
3人目お腹にいる頃には、不倫してました😅妊娠中もあって拒み続け他でやって来てと言い続けてたら本当に外でやってました(さすがにそこまでしないだろうと信じてたのですが😞)残念でした。
それからというものかれこれ2年フリン続いてます😆
子供たちは初めのうちは旦那を嫌ってくれてたり、会った時にギャン泣きしてたりと都合が良かったのですが…最近は会いたいなーとか言うようになって困ってます🤣
私もこの先何十年とこの人と一緒に居ないといけないのヤダなって考えてます。
金銭面的に余裕が無いのと小学校とか保育園変わるのヤダなと色々子供たちの事考えると中々離婚出来ずにいます。離婚の話は数年前から出てて用紙もあります(記入済み🤣)
別居ができるのであれば…別居して子供たちと新しい生活楽しみたいです。離れてもいいかでいいと分かりませんが…いない時間から考えるのもありかと思います😆
長々すみません😅気づいたらめっちゃ長文でした😱
-
naco9
じっくり読ませて頂きました!
本当に偉すぎます!!!
私も、カッとなった時に記入してくれた離婚届をお守りのように持っています。
いざとなった時用に。
子どものことさえなければ、自分のことだけ考えて生きれるのにと思いますよね。
距離を置いた時間でしっかり考えることにします☺️ありがとうございます!!- 5月11日
![まんもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんもす
うちも同じように会話がなく、ただ子供と旦那は仲が良く、家事はしませんが育児←子供と遊ぶのは良くしてくれているので悩んでいます。
離婚同居の方向でうちは話が進んでいますが、あと何十年も笑わず会話もなく、子供がいるから賑やかなだけで、、、
夫婦として子供が客観的にみたときに良くない気がして、別居した方がいいのかなやんでいますが、子供のこと、旦那への情はあって踏み切れません。難しいですね😞
naco9
子どもが大きくなるまで待つ方もいますよね。本当に母として立派な方だなぁと思います。
ほんと、こんな人生嫌です!!