※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が夜中の咳で散歩が良いと言うが、女性は納得できず、子供の咳が改善せず困っている。病院も効果なし。散歩には疑問があり、熱中症も心配。皆さんはどう思いますか?

夜、寝辛い咳をしていても散歩した方が良いという旦那の意見にあまり納得ができません🥲💦
皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいです🙇‍♂️

生後5ヶ月くらいから咳が少しずつ出るようになり、生後半年で保育園に通園し始めた時期から、咳がずっと酷いです💦

今2週間ほど咳や息苦しさで夜中何度も起きたり、酷いと横にするだけでもギャン泣きします。
喘息だと言われたり、風邪だと言われたり、なかなか改善せず母子共に寝不足が続いています🥲

授乳時も鼻から息をするのもしんどそうで、咳き込むと「うえーん」と泣くことも最近よくあります。
吸入をしても数時間後に咳が酷くなります。

日中は症状が軽いため、何件も病院を回りましたが、風邪ですと言われ処方された薬もあまり効かず、喘息の薬もあまり効いてない状況です…
この状況を伝えても、診察する際には酷く無いからと病院では何もしてもらえずです。

もうどこにも頼れずで、病院すら信用できない、子供も夜中咳き込むのが可哀想で息苦しくて泣くのも、辛くて見てられない
薬も効かない、どーすれば良いの?ともうメンタルボロボロになりそうになっていると、夜中家にいない旦那にも、「とりあえずどこの病院行っても大丈夫って言われるなら大丈夫なんじゃない?」と言われました。

「病院に行って改善しないなら日光にあたって気晴らしでもしたら良い!俺が散歩連れて行った時は、外で寝ないけど咳は出なかった」と言われました💦

正直、気晴らしにもなり日光にあたると免疫が上がるだろうとは思うのですが、それで今続いてる咳が治るとは思えません…

それに今から暑いから熱中症とかも怖いし、自分が体調悪い時に睡眠後回しにして散歩なんて、ちょっと考えられないかもと伝えましたが、あまり納得してもらえてない様で💦

暑くても連れ出した方が良いと言ってたのですが、息子は最近暖かい時に外に出た時、顔を真っ赤にしてたので、これは熱中症になるかもと思って帰ったりした事もあったので、気が進みません🤔💦

私の考えすぎでしょうか?
皆さんなら咳で夜中しんどくて寝不足なのに、散歩行きますか?
補足ですが、うちの子は外出て1時間くらい経ってからで無いと寝ません😭

コメント

amo3

辛い状況ですね😢
原因も対処法もわからないのは心配だし不安も大きいですよね…

とりあえず散歩の件ですが、私なら旦那さんの意見は無視します。笑
寝不足が続くしんどさは半端ないですし、そもそも体調良くないなか暑い時期に無理して出ていく必要は全くないです!
窓際の日光浴でも日光の効果は得られますよ〜
っていうか旦那さん、しんどい状況にもうちょっと寄り添ってほしいですね…😑お仕事も大変とは思いますし、元気づけようみたいなのもあったかもしれませんが…


咳は、体力も奪われるし眠れないし、本当にきついですよね。
私自身、風邪を引くと咳が残りやすくて喘息疑い出たこともありますし、深呼吸で咳込むこともあります…。
そんな訳で咳のことはよく調べているんですが…

少し上体起こして寝かしたり、加湿したり、一般的な対処法もあんまりですかね?
夜中に咳が酷いようなら、思い切って症状のある時に救急行っても良いと思います。小さな子の呼吸困難は命取りですし。
授乳中苦しそうなら、鼻水や鼻詰まりもあるんですかね…ちなみに私は後鼻漏もあってそれで咳込むことあります。

アトピー性咳嗽なんてものもあるようですね。
体験漫画で見かけたのだと、小学生でしたが、チックだったそうです。
あと、小児には少ないそうですが咳喘息もありますね。

小児科以外だと、耳鼻咽喉科や呼吸器内科、総合診療科あたりでしょうか。

長々と余計なことまですみません…気になってしまって。
早く治まると良いですね😢

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね🥲💦
    旦那は夜の酷い時に子供を見ていないし、日中でもたまにしんどそうなのに、その中で熱中症のリスクかかえて外出するってちょっと心配ですよね💦

    なんか、病は気からって言うし気晴らしに外出た方が絶対良い!と言われて、そんな根拠のない事を納得するのも難しくて。。
    ベランダの日光を浴びることで納得してもらおうかと思います🤔!

    私も小児喘息だったので、喘息の大変さは共感します🥲
    息苦しくでしんどいし喉も痛いし、寝られないし。。
    なるべくマシになるように湿度は50〜60%保ってますが、加湿器も近くに置いてみようかと思います!

    仰るように夜中の酷い時に行くと、息子も症状がなぜか軽くなって胸の音も綺麗ですと言われました🥲
    2度行ったのですが、どちらも同じ状況になって、でも翌日の夜も咳き込んで何度も起きて。。
    本当に何もしてあげられなくて、息子には申し訳ないです

    もしまだ続いてしんどさも今より酷くなったら、耳鼻科に行ってみます!!
    呼吸器内科もこの月齢でも診てくれたらありがたいのですが🥲💦

    たくさんのお言葉を頂いて、メンタル少し回復しました!
    ゴールが見えませんが看病頑張りたいと思います✨

    • 5月12日
初めてのママリ

旦那さんは無視した方がいいです。
寝不足なのに散歩するなんて
危ない気がします💦

咳が続くとしんどいですよね💦
私自身喘息持ちです。
呼吸器内科の方がいいかなと思います。
もうしてるかもしれませんが
夜の咳が出てるときを動画で取っておく
出来れば胸の動きが分かる方がいいとお医者さんに言われたことがあります。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    同じ意見の方がいて安心しました✨

    呼吸器内科も0歳で診てくれるところあるんですかね🤔
    問い合わせた事がないので、一度通院できる範囲で探してみます!!
    動画ですね!なかなか上手く撮れた事がないのですが、毎晩根気強く動画に収められる様にしてみます✨

    • 5月12日