※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後のうつ病やノイローゼで保育園に預けてる方いますか?お話聞かせてください💦

産後のうつ病やノイローゼで保育園に預けてる方いますか?

お話聞かせてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は鬱でもノイローゼでもないですが、子どもと離れたいという理由で1歳から保育園に通わせてます。
病院で診断書をもらって役所に行ったら対応してもらえませんか?
メンタルやられてる時ってそういう手続きなんかも億劫ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてから一度たりとも夜通し寝ず、最近は30分〜1時間ごとに泣いて...限界です。近くに親もおらず夫も仕事で12時間程帰って来ず。
    相談より先に診断の方がいいですかね?差し支えなければどんな病名の診断書をもらいましたか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜しっかり眠れないのは本当に大変ですよね。
    私も娘が抱いてないと昼夜問わず泣き続ける子だった上に転勤族で実家が近くにないのでお気持ちよくわかります。
    診断書がないと結局病院に行った後また来てくださいって言われると思うので、私なら先に病院へ診断書をもらいに行くと思います。
    私の場合は病気ではなかったので診断書は特になく、大した支援は受けられませんでした。

    娘が生まれてからずっと大変で1ミリも可愛いと思えず日々猛烈にイライラするだけで虐待しそうだったので、1歳くらいから保活してました。
    もう1分1秒でも一緒に居たくない、顔を見るのも泣き声を聞くのも嫌だ、今すぐ逃げ出したいと思ってました💦
    でも当時専業主婦だったので当然どこにも入れず…。
    児相や市の保健師に事情を説明して、本当に切羽詰まっているので保育園に入りやすくしてもらったりできませんか?と相談してもなんの役にも立たず、結局自分でいろんな保育園に直接電話しまくって隣町の企業が運営している小さな保育園が受け入れてくれることになりました。
    3ヶ月以内に就職先を決めるという条件付きで…
    無事に仕事も見つかり、今は保育園の送り迎えに車で片道30分かかりますが、がっつり娘と離れられる時間が出来てホッとしてます。
    主さんも受け入れてくれる保育園が見つかるといいですね。
    長文すみません💦

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

預けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳ごろから預けてますか?
    どうやって預けたか、よかったら教えてください..

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    0歳児です。
    診断書書いもらいました。

    • 5月9日