※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

幼稚園での母の日、父の日制作がなくなり、代わりに家族の日に制作するそう。周りの子が親を描く中、ひとり親世帯の子は寂しい気持ちになるかもしれない。母の日を楽しみにしていた女性は悲しいと感じている。制作はありますか?

幼稚園の母の日、父の日制作が今年度から取りやめになりました😭

ひとり親世帯の子がいるそうです。
去年年少の際は制作したのですが、今年からはそういった世帯に配慮して母の日も父の日も制作なしとするそうです。
代わりに勤労感謝の日に、家族の日として制作をするそう。

皆さんのところは制作ありますか?
最近はこういった方針の園や学校結構多いのかな。

確かに、周りの子がママやパパを描いていて、自分だけ描く対象がいなくて代わりに祖父母をかいたりするのは寂しくなっちゃうかもしれないですもんね。。

でもでも、母の日本当に楽しみにしてたので悲しいですー😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ないです!
今はそれが主流だと思います😊

夫と娘が毎年何かしらやってくれるのでそれを楽しみにします🌷

はじめてのママリ🔰

母の日の制作予定に入ってました!

たしかに、配慮も大切だけど
ちょっと悲しいですね…😭
楽しみの一つですよね…😭

Py❤︎

うちは母の日、父の日、ではなくて5月下旬に家族にありがとうを言うイベントがあります😄そこで制作してくれます❣️

ぽん

うちは、そういう系の制作は一切ないです😊😊

はじめてのママリ

母の日父の日制作はありませんでした。
今は家族も多様性なのでしょうね。少し寂しいと思いますが時代の流れですかね。