※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が離乳食を食べてくれず、悩んでいます。最初の数口は食べるが、その後は泣いてしまいます。色々なベビーフードを試しても改善せず。アドバイスをお願いします。

生後7ヶ月の娘が最近まったく離乳食を食べてくれません、、最初の一口、二口は食べるのですが、そのあとはギャン泣きであげれません、、ベビーフードやら色々試してるけどだめで😢😢
アドバイスください😢

コメント

ままま

ドロドロが嫌だとかはないですか?少し形を変えてみるとか、ペーストをとろみにかえるとか。

はじめてのママリ🔰

授乳の間隔どうですか?4時間くらいあけてもそんな感じでしょうか。
うちも上の子全然食べませんでした…

ねむこ

同じく7ヶ月の赤ちゃんがいます😊

離乳食、お疲れ様です🍚

あえて、離乳食の時間ではなく、おなかもそこまですいていない時間に、試しにちょっとあげてみてもかわらないですかね?
離乳食の時間が、おなかは空いているけれど、ごはんじゃなくて、ミルクがいいとか?

座る体勢が疲れちゃうとか?抱っこで食べさせてみるのも、口の周り散らかって大変ですよね…。

あとは、ごきょうだいがスプーンであげてみても変わらないですかね?

解決策になっていなく、すみませんが、一時的なもので、モグモグ食べてくれるようになるといいですね😭

lulu

うちの子もいきなり食べなくなったので5倍がゆにしてみたら食べ始めました😳!
どうやらドロドロが駄目だったみたいです😂
あと、ご飯よりうどんの方が食いつき凄くいいです🌟

⭐︎マイメロ⭐︎

一旦やめてみるっていうのもいいと思います!
真ん中の子は1週間やめたら1週間後にたべてくれるようになりました!