![うい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3ヶ月でお股や子宮が痛む女性。婦人科か産婦人科で診てもらうべきです。
産後3ヶ月になりますが、いまだにお股の傷が痛くて長時間座れないし横になっていてもピリっと痛みます。かんしで引っ張り出したので中の傷が深いと言われ、1ヶ月健診のときには「炎症が起きていた。まだ傷が治ってないけど綺麗に縫えてるから痛みが無くなれば大丈夫。」と言われました。
3ヶ月たった今、なんだか子宮と左卵巣も時々生理痛のように痛むようになりました。出血も2回あり、排卵かなと思いましたが生理らしきものは来ていません😓
ちなみに完母です。
産後のお股の痛みや子宮を見てもらいたいときには婦人科か産婦人科どちらにかかれば良いのでしょうか。
- うい(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も鉗子分娩で普通に座れるようになったのは産後2ヶ月目ぐらいでした😭
トラウマなるぐらい痛いですよね😅
産婦人科に行った方が良いと思いますが出産された病院では診てもらえないのてすか?💦
うい
コメントありがとうございます!
産後がこんなにきついとは思いませんでした😔
里帰り出産したので遠いんです…。近くの産婦人科を受診してみます!