※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーま
家族・旦那

娘が友達との問題を連絡帳で相談したいが、具体的な出来事が話せず、いきなり書くのは大丈夫か不安。先生に相談してもいいか迷っている。

小学1年生の娘です。ちょっと友達との関わりで嫌なことがあったようなのですが、連絡帳で相談しても良いのでしょうか?先生に相談してほしい!と強く言われたわけではないですが、連絡帳で相談してみる?と聞いたらまぁ相談してもいいよ!くらいの返答でした。
まだ1年生で事細かな時系列や出来事は話しきれない部分もあり、、、
ただはっきり嫌だった事は2つあり、1つ目は6年生の男の子に変なあだ名で呼ばれたこと。1人だけが変なあだ名で呼んできたからそれだけなんだけど〜程度。
2つ目は隣の席の女の子で、見ないで 話しかけないで
娘ちゃんの事は聞きたくない など言ってくる。
私にだけ強い言葉を使ってくるけど、いつか仲良くなれるかもしれないから頑張ってみる、と。
ただ今日は、机の横にかけてある紅白帽子を蹴られてサッカーのようにされた。1回やめてと言ってもやめてくれず、2回目に大きな声で辞めてと言ったら無言でやめてくれた、と。
何か先生に相談しようとしても、じっと見てきて先生に言うなと小声で言ってくる、と。
言ったらもっと意地悪されそうだから言わないようにした、と。

娘の話し方的にすごい思い詰めて嫌な思いをして、という感じではなかったです。ただやっぱり親としてはそれって、、、と思ってしまいます。
参観日でも、娘の隣の席の子とその前の席の女の子が寝てしまってる男の子をクスクス笑ったり、やばいよね〜、まだあの子指しゃぶってるよね〜と笑っているのを見てしまっているのであまり好感の持てる子ではなかったです。

まだ連絡帳に何も書いたことがないのですが、いきなりがこのような事でもいいのでしょうか?

コメント

ゆめ

1年生でもそんな感じなんですね🥲🥲🥲
連絡帳に相談してみてもいいと思います!!
でもお母さんの気持ちもわかります!うちの子もまだ自分の置かれてる状況や意味、わかってないよね??ってなることが多いです😅

  • りーま

    りーま

    そうなんですよ!親からしたらそれってどうなの、、、と思うような事なのに😔
    学校は楽しいと言ってるので良いのでしょうけど、、、😞

    • 5月8日
ゆ*m

どこまで相談したら良いか、迷いますよね💦

私なら、書くと長くなってしまいそうですし
娘さんも相談するのを強く希望してる様子でもないし
ニュアンスの取り違えがあっても嫌なので
「お忙しいところすみませんが、子どもの事で少しご相談したい事があるのでお時間作っていただけませんか?」と書くと思います🤔
これなら万一隣の席の子に見られても内容まで分かりませんし、
「先生に言うなって言ったのに」などのトラブルも起きにくいかなと💦

  • りーま

    りーま

    なるほど!そのように書いてみます!✨

    • 5月8日
a___m

私も上の方と同じで、詳細は念の為書かないで相談したい旨を伝える内容を記入するか、電話でお時間ある時で構わないので…と伝えます。
連休前に息子の事で朝電話で伝えて、先生の時間に余裕がある時間帯に折り返しが来て相談しました😊

  • りーま

    りーま

    先生の時間で折り返しがあるのですね!フルタイムなので会社に電話して貰えばいいですね☺️

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子も今まさに同じ状況です。
先生に相談するか迷っています、、、もうこういう子の親ってどんな方なんだろう。って思っちゃいます。
1年生なのに性格がもう捻くれているな〜って思っちゃいます。、

  • りーま

    りーま

    同じですか‼️ほんとになんなの?って思います💢
    参観日の時見かけましたが、クラスPTA会の時に他のクラスの仲の良いママ達が先に帰ってるのが窓から見えたようで、まだ途中だったのに急いで帰り支度して外から「うちも終わった〜🎵」って言って合流してました🙁
    あぁ、こういう人にくっついて行く人なんだなって思いました。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭環境によるんですかね?!
    うちの子は明らかにその子より下に見られているのか、今日その子の机の横を通ったら通る時はなんか言って!!って言われたみたいで😭は???って感じでした!笑
    何様なの?って思っちゃいましたよ。

    親が親なら子も子ですよね😭

    • 5月8日
  • りーま

    りーま

    ほんと直接言ってやりたいですよね🤯
    小さな事が大きくなっても嫌なので相談してみようと思います😔
    一応先生ですし、、、その手のプロだと信じて笑

    • 5月8日