1歳の子供が可愛いと感じられなくなり、毎日がしんどくて無気力。愛情がどこかへ行ってしまったようで、涙が止まらず悲しい。良い意見を聞きたい。
甘えた内容ですみません。
1歳の子供が可愛いと思えなくなってしまいました。
1歳になるまでは自分なりに精一杯尽くして子供にたくさんの愛情注いで頑張ってきたつもりですが
1歳過ぎた頃からふつっと糸が切れたような。
もう何だか毎日がしんどくて無気力で、
子供を見ても可愛いという感情がなくなってしまっています。
今まであった愛情もどこかへ行ってしまったような感じです。
食事や睡眠では特段手がかかるようなことはなく、
癇癪起こすようになったくらいで比較的育てやすいと思うのに
最近こんな母親でごめんねと涙が止まらず悲しくなります。
厳しい意見でも何でも良いのでいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
せあら
赤ちゃんの時から今まで頑張って子育てしてきて、単純に疲れてるだけだと思いますよ🥹
個人的には1歳なんか1番可愛い時期です😊
これから保育園や幼稚園入ったりすると親が死にそうなほど、毎週のように体調不良になりますし、2歳になったらこれまたこちらが死にそうな位のイヤイヤ期が来ます😂😂😂
3歳過ぎてイヤイヤ期なくなったかと思えば、口達者になり文句ばかり言う🤣🤣🤣
子育てって年々大変の内容が変わってきます😂
子供が可愛くなくなったとか、子育て疲れた、とか感じるママさんが多いので、まずは少しおこさんと離れる時間を作れたらいいですね😊
今は疲れてるだけかなぁと思いますよ。
後から振り返ると、今は過去になって『あの頃』は可愛かったなぁと思うようになります🥹
ママも少しでも休む時間が必要です😊
退会ユーザー
0歳のときはほんとに赤ちゃんという感じですが1歳を過ぎるとだんだん、人!という感じになってきますよね😂
自我も芽生えるし、癇癪は起こすし、1歳半頃になると疎通も図れて、成長スピードに驚きます。
0歳の時とのギャップについていけないのかもしれないですね、、
私もたまにしんどくて無気力なります💧
0歳の頃の子供にまた会いたいな〜とか思います🥹
1人で集中して遊べるようになったり、💩したは自分でオムツ持ってきたり、今まで一緒に遊んだり全てしてあげてたことが愛情という感じでしたが、だんだん成長して見守ることや、やらせる事も必要なんだなと思ってます。
何がいいたいかわからなくなりましたが、たまにそう思うのはママリさん1人だけじゃないし、
子供から離れる時間もままりさん自身に必要なのかなと思いました!
ままみ
無理して愛さなきゃいけないとか愛情注がなきゃいけないとか可愛く思わなきゃ失格でもなんでもないですよ。そんなの必要ないです🙂
一生懸命育てているだけで十分だと思いますよ。
本当に愛情がなかったら、ごめんねと泣いたりしないです。
頑張りすぎて今は疲れているだけだと思うので、時間がある時は自分のこと甘やかして下さいね😊
ママが幸せだと子供も幸せですよ。
はじめてのママリ🔰
アドバイスでもなんでもないんですが…
全く一緒ですーー!!笑
というか、私は産まれた瞬間から我が子が無理で…元々子供が大好きで絶対欲しい!と思っていざ産んだら育児が向いて無さすぎて子供まで無理になりました🤣
うちの子は寝ない食べない4ヶ月頃から酷い癇癪で…その度にイライラして怒鳴り散らかし…
挙句の果てには手を上げそうになり、、その時はトイレに篭って永遠と娘を泣かせています
本当は良くないんだと思いますが…無理なんです娘が。
今もそんな感じで早く育児が終わらないか、いつになれば手がかからなくなるのかばかり考えてます!
限界になれば娘を放ったらかして落ち着く時間を作っての繰り返しでなんとか生活してます
生きてればいいやの精神です!
そのおかげで、娘はもう既に私が苦手です🤣目が合うだけで怒られるんじゃないかってビクビクしてたり、パパがいると絶対に私の方には来ません。
全然アドバイスじゃないんですが、同じような仲間がいるよーって感じでぼちぼち生活していきましょうね😭♡
まる子
親と過ごすのは18年くらいです。あとは70年ほぼ自分で生きていきます。
子どもはできる時には一瞬ですが、生まれてからは一生という人生を背負って生きていく。だから親が無責任になってしまうのは、子どもはしんどいです。
親はまだ1年生、しんどくて当たり前、手抜きしても良い、情けなくてもいいし、かっこ悪くていい、人に当たっても良い、誰かに甘えてもいい、でも子どもより自分を可愛がることだけは微妙なラインがあります
18年生になるまで色々大変なことも、やりがいを感じることも、自分の成長を感じることもあります。
可愛いから育ててるわけじゃ無いです。
作ってしまった責任から逃れる大人になりたく無いから、自分が少しでも良い人間になりたくて育ててると考えてみてください。
私は1番辛い時は、子どもに手をあげないのは、誰かにバレて、そういう人間と思われたく無いだけ。誰にもバレなきゃ、手をあげてる。だけど一回手を上げたら、誰かにバレるまでやめられなくなる、と思って耐えました。
とんとん🐣
「子ども」というものの捉え方に違いが出てくる時期なのかもしれませんね。
保育園のママさんから2歳前後でよく聞きました。
赤ちゃんの頃は自分の一部みたいな存在だったのに、成長してくると、子どもには子どもの意思があって、違う人間だということを感じるようになったのではないでしょうか?
その変化に頭がついていってないというか…
はじめてのママリ🔰
まとめての返信になってしまいすみません🙇♀️
厳しい意見も覚悟していましたが
素敵なコメントが沢山で朝から涙してしまいました🥲
共感してくださったり労りの言葉をかけてくださり、すごく励まされました😭
子供と離れる時間も少し作りつつ、自分なりに一生懸命育てていこうと思いました。
コメントありがとうございました😭✨
コメント