※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
お仕事

1歳半の男の子です。4月半ばに初めて熱性痙攣をおこして今は体調も良く…

1歳半の男の子です。
4月半ばに初めて熱性痙攣をおこして今は体調も良くなり保育所に通っています*
先週に痙攣予防の座薬をもらい、念のために来月脳波の検査をすることになってます。
保育所は早出、居残りで利用してるのですが、熱性痙攣を保育所でまたおこしたらのときを考えてだと思うのですが迎えを早く来てと言われました。
今は迎えは遅くて18時に行っています。
私も今年に入ってやっと17時半まで勤務時間を伸ばしてフルタイムで頑張ろうってなってるときに保育所の先生からそのように言われて。。保育所は18時半まであいてます。
居残りになったときに職員も手薄になってそのときにもし痙攣をおこして。。のことを先生は考えてるのかもしれませんが、私も仕事があるし他に頼る人もいないので困ってます。。
仕事もしないとパートなので行った分しかもらえないのて仕事を頑張りたい気持ちが強いです。
保育所には37.5度の熱が出たらすぐに電話するように伝えてもいます。
今まで通り18時の迎えでこのまま保育所にお願いしたいと考えています。
仕事もあるし早めの迎えは難しいです😭

コメント