※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもとの時間がつらく、精神的におかしいと感じています。育児ノイローゼか普通か悩んでいます。療育も受けています。相談したいです。

息子と2人きりになることが辛いです。
向き合って遊んであげることができません。

前からそうだったわけではないです。
幼稚園に通い始めるまではたくさん公園や児童館にも連れて行って家の中でも工夫して遊んでいました。

ですが癇癪がどんどんひどくなり
遊んでも、一緒に外出しても
どうせ癇癪になってへとへとになるだけだ
と思うと何もやる気が起きなくなってしまいました。

癇癪がひどすぎて叩きたくなることもあり
自分の体を代わりに叩いて必死に我慢しています。

幼稚園へ通わせるのも一苦労で
週に2回は延長保育を利用して16:00くらいまで行ってもらっていますが
午前保育や土日ワンオペの日などは地獄です。


自分の子どもと一緒にいることを地獄と言ってしまうのは
やはりおかしいですよね、、

精神的におかしいのであれば
精神科や心療内科などにかかるべきなのかと思うのですが
これは育児ノイローゼなどでしょうか。
それともこれは普通でしょうか。

ちなみに2歳半〜療育に行っていて
今は月1の個別療育を受けています。

変な質問ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子と同い年です!
うちは反抗期で遊んでてもすぐキレて反抗して、叩いたり蹴ったりしてきます😇
ママ嫌い!あっちいって!が口癖です(笑)

私も申し訳ないですが、息子と2人きりはなかなか疲れます😂なんなら仕事してる時よりも疲れます😂

母親だって人間なので、イライラするし疲れるし当たり前の感情だと私は思います!!

毎日お疲れ様です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲✨
    同い年ですね!!

    仕事より疲れる、すごくわかります😭私も週2だけなのですが、仕事の日のが精神的にかなり楽です。。

    そのようにおっしゃっていただき
    ありがとうございます😭🤍

    • 5月7日
すぐるくん。

自分の子供と一緒に過ごす事が地獄だと思っていた時期があります🥲💭

叩きたくなる気持ちを押し殺して子供の前で泣き叫んでしまった事もあります。
ワンオペが怖くて、2人きりが辛くて、ママ、と泣いている子供に向き合えず、1人になりたくて部屋に引きこもって泣いていた事もあります。

自分の体を精一杯の力で殴ったり叩いたりしてなんとか子供に向かう気持ちを誤魔化したりもしました。
同じです...辛いですよね、ふと激情的な気持ちが落ち着けば、自分に笑ってくれる我が子が大切な存在には変わりないのに。そんな事したくないのに。。

子供にとってもこんな自分と居る事は可哀想な事だ思えてしまって、逃げ場もなくて、辛くて地獄と思えて、仕方なかったです。

夫に相談の上、精神科に通い始めて服薬やカウンセリング治療を現在進行形でしています。

今も遊んであげたりする事が上手になった訳では無い、と思っていますが、自分の気持ちを抑えたり辛い気持ちと向き合えるようになりました。2人きりになっても大丈夫です☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲✨
    文章を拝見していると
    すごく状況が似ている気がして、とてもとても共感しました😭
    2人きりが辛い、ワンオペが怖い、本当にその通りです😭

    そうなんですよね。
    気持ちが落ち着けば大切で可愛いと思うこともたくさんあります。
    もっと落ち着いて対応できたなら。。と、こんな自分といるのが可哀想とも思います。

    にゃんこ。さんは治療をされているのですね。
    私も必要なのかなと思いつつ、なかなか踏み出せずにいるので、素晴らしいです。
    それに今は辛い気持ちと向き合えるようになり2人きりになっても大丈夫とのこと、
    私も一歩踏み出してみようかなと思えてきました。🙏

    ちなみに、最初から精神科へ行かれましたか?
    それとも、最初は保健師さんや育児相談などから繋げられたでしょうか。
    もし差し支えなければ、教えていただけたましたら嬉しいです。🙇‍♀️

    • 5月7日
  • すぐるくん。

    すぐるくん。

    投稿を拝見してあの頃の自分の様で、全く同じじゃなくも主さんの辛い気持ちが分かったので、少しでも伝わればいいなと思ってコメント残させていただきました🥲✨

    逃げ場のない2人きりが辛くてワンオペが怖くて、子供が1番可哀想なのは分かってて優しくしたくても、怒りや辛い感情、毎日辛くて地獄だって気持ちに常に引きづられていて。。自分のことなのに、自分一人ではどうにも出来なくなってました。。


    最初から精神科に行きました!

    精神科も合う合わないがあると思ったので、色んな病院に予約を取って、少しでも自分の事を話しやすい先生を探しました。

    病院探し3件目の3人目の女医さんが自分も育児家事経験あるのに、自論を押し付けること無く、常に優しく聞いて下さる先生だったので、今もそこに通ってます。

    最初、こんなに酷くなくて辛いけどまだ頑張れるかも?って時点で、〇歳児検診の時等に、育児中(特にワンオペや2人きりの状況)の自分に違和感や心配な点がある事を地域の保健師さんや育児相談に相談しても、"誰もが通る道、ママあるある、怒っちゃうのは誰でもあるよ、疲れちゃっただけ、少しイライラしちゃっただけ、とかって、割と一般論で流されてしまったので...説明するのは難しいですが...
    頼る事はしなかったです🥲💦

    そうなんだ!皆そうなんだ!これが普通で自分も普通なんだ!って思い込んで、自分の限界だって気持ちを誤魔化した結果、ただただ子供に可哀想なことをした時間が長引いただけだったと思って、個人的には反省してます...😔💬

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    全く同じではなかったとしても、
    多分こんなに共感していただけて、理解していただけたことは初めてです。

    なるほど、
    最初からここと決めすぎずに、少しでも合う先生を探すことも大事ですね。

    わかります…!
    私も育児相談など何度か利用しましたが、同じような内容で…
    結局その後は自分でどうにかするしかないんですよね。

    >自分の限界だって気持ちを誤魔化した結果ただただ子どもに可哀想なことをした時間が長引いただけ

    目から鱗が落ちたような気分です。
    でもすごく腑に落ちました。
    本当に子どもとしっかり向き合おうと思ったら自分としっかり向き合わないといけないですし
    今の状況を変えたいと思ったら誤魔化してても変わらないですよね。

    にゃんこ。さんは反省してますと仰ってますが、
    結果的にご自分やお子さんとしっかり向き合われていて素敵です。

    精神科探しをまずは少ししてみようかなと思います。
    にゃんこ。さんのコメントで前向きな気持ちになれました。
    ありがとうございます。

    • 5月7日
まま

地獄ですよね。
うちは保育園行き始めてから癇癪ひどくなって、もう相手してると頭おかしくなりそうです。
うるさい!!!!
外に出すよ!!と毎日何度もブチ切れてます。
とにかくうるさくて一緒に居たくないし消えて欲しいと思ってしまうときあります、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲✨

    やはり園などでのストレスもありそうですよね…。
    本当に頭おかしくなります。
    ブチ切れる気持ちもすごくわかりますし怒鳴り散らしております😭😭

    今日も、言わなかったですが
    嫌い!!と言いたくなってしまいました。
    本当は大好きなはずなんですが
    本当に無理なときありますよね😭

    • 5月7日
さやや

結構前のコメントに失礼します。
今、7歳で小学一年生の息子がまさにそんな感じでした。

2歳までは本当に大人しくてあまり口数も多い方ではなかったのですが3歳で妹が産まれたのをきっかけに癇癪が大爆発しました。

幸い妹に危害を加えるようなことはなかったのですが産後のホルモンバランスの影響もあってか癇癪を起こされるとカッとなって私が喚き散らす、抑えきれなくなると引っぱたいたりしてしまっていました。

育て方を間違えたのかも…
私が落ち着いて話もできないから息子がこんな子になってしまった…
園でやったらみんなに嫌われるかも…

などなど落ち着くと色々考えてしまったり焦ったりで3歳から4歳にかけての息子との時間は本当にシンドかったです。
追い打ちをかけるようにコロナ最盛期で自粛もしていたのでずっと3人で家の中。
もう、ホントに地獄でした。

月一の個別指導の療育はうちも通っていました。
(小学校入学とともに卒業しました)

年少さんの途中くらいから家の中でしか癇癪を起こさなくなりました。がやっぱり園での生活がどんな感じか不安で園に心理士さんが行って我が子の園生活をみて支援内容を決めるサービスを利用し始めたりしました!

うちはこれが当たりで園ではこんなに頑張っているんだというのが先生ではなく全く関係ない第三者から聞けたことで安心感を覚えました!

現状7歳になり癇癪は減りました。
でも、まだあります。
ただ、話せば理解してくれることが増えたのでちゃんとごめんなさいが言えるようになってきました。

癇癪が収まらない場合は無視。
ひたすら無視です。
療育的無視。無視してる間も泣き喚くし頭おかしくなりそうですが平穏を取り戻すには一番早いです。

これからもまだまだ戦いは続いていきますがお互いがんばりましょう!