※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
家族・旦那

夫が冗談を言っても傷つくことがあり、そのことで夫とのコミュニケーションに悩んでいます。夫が冗談を理解してくれないと感じています。

冗談が多い夫
GWで実家に帰省したのですが、夫は仕事で同行できず、母が「子ども2人連れてくるのは大変だから」と家まで新幹線に乗って日帰りで迎えにきてくれました。
夫に母が迎えに来ることを話すと「お母さん過保護すぎでしょ。女だし、親なんだからそれくらいできて当たり前」と言われました。
言い方はあれですが、私も確かに頼りすぎかなと感じたので、母に「今度からは大丈夫だよ。お金ももったいないし、夫にも過保護じゃない?って言われちゃった」と伝えました。
母は「そうかもしれないけど…子どもの頃仕事ばかりで何もしてやれなくて、私なりの罪滅ぼしなの」と話してくれて、そういう思いで母はいたんだな、甘えることで母の気持ちが満たされるなら、頼ったり甘えたりしてもいいのかなと考えさせられたことがあり、これをひとつのエピソードとして夫にこういうことがあって…と帰宅後に話をしました。
そしたら「過保護って本当にお母さんに言ったの?冗談だったのに。お母さん傷ついてるよ。なんでそんなこと言うの?幻滅した…」と怒られました。
「冗談だったの?傷つけると思うんだったら冗談でもそう言うこと言わないでよ」と伝えたのですが、冗談を冗談と受け取れない私が悪いのでしょうか?そこまで傷ついているような素振りはなかったですが、母は傷ついてるでしょうか?この話をまた夫にしたのがいけなかったでしょうか?
夫は度々キツいことを言っては「冗談だよ」と言うのですが、冗談を冗談と受け取れない私が悪いのですか?
産後、夫が育休をとってくれたのですが、家事をお願いすると「俺の自由時間はないの?」「俺って奴隷なの?」と言われたことに傷つき、いまだに引っかかっていて、それを最近伝えると「冗談なのに…」と言われました。
傷ついたことを伝えても分かってもらえないのですが、冗談を冗談だとわからない、受け止められない、私がおかしいのでしょうか?

コメント

ママリ🍨

受け取り手が冗談と受け取れないものは冗談でも冗談で済まされませんよ、😃
冗談でも人の親に向かって過保護だの言うもんじゃないです!
幻滅した?お前の言葉代わりに伝えて幻滅したのは私の親ですけど????って感じですね。
てかその親の〜出来て当たり前発言はお前ワンオペできてから言えよ?て話ですよね😃

  • もか

    もか

    返信ありがとうございます。
    出来て当たり前発言も冗談らしいです。ほんとやってから言って欲しいです…

    • 5月8日
もな👠

なんでもかんでもそのまま伝えるのはどうかと思います。
あなたが言われて傷ついた気持ちより、お母さんがそれを言われてどう思うかを考えてないなって。
よく嫁の愚痴をそのまま義母に伝える旦那っていますよね。
大人になって言っていいことと悪いことの区別もつかんのかと思いますし。

お母さんは優しい方のようなので、そこまで気にしてないといいですね。

  • もか

    もか

    返信ありがとうございます。
    そうですね。私も母の気持ちを考えてなかったと反省しました。言っていいことと悪いことがありますよね…

    • 5月8日
anri

冗談だとは思いません💦🙄
冗談って言えば、自分が言ったこと全て撤回できると思ってる?と私は思います。

  • もか

    もか

    返信ありがとうございます。
    そうですよね…ずるいですよね…

    • 5月8日
i ch

おかしくありませんよ。
伝え方も人それぞれだし受け取り方も人それぞれなので、自分は冗談のつもりでも相手は傷つく事もあります。だから言葉って難しいんだと思います。「冗談なのに」って後から誤魔化すための言い訳にも使ってるように私は感じます。

旦那さんこれからは冗談のつもりで言うならその前に「これは冗談だけど」って言ってから話してって思いました。

  • もか

    もか

    返信ありがとうございます。
    おかしくないって言ってもらえて嬉しかったです。
    ほんと冗談だけど、って言ってから喋ってほしいですよね…

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

真顔で旦那が怒るような旦那の欠点言って旦那がイラッとした感じだしたらまた真顔で「冗談なんだけど?」って言って、普段自分がしてることはこういうこと!って身をもって経験させてわからせるか、傷ついた時に嘘でも泣きじゃくって、冗談だと思えない!!って言うか、、、とかで解決できないですかね??

  • もか

    もか

    返信ありがとうございます。
    やはり身をもって体験しないとわからないですよね。
    タイミングみてやってみたいと思います。

    • 5月8日