※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの成長過程について心配しています。飛行機の姿勢やずり這いで後ろに進むことが多いですが、大丈夫でしょうか。腕や足の筋力、姿勢、歯並びについて色々聞いて心配です。

子どもの成長過程について

4ヶ月 寝返り・高ばい・ずり這い?(蛙飛びや高ばいの姿勢で進む)
5ヶ月 寝返り返り
6ヶ月 掴まり立ちしそう(膝立ちまでなら1人で、親の手を使って立っちまで)

成長過程でよくきく飛行機の姿勢やずり這いで後ろに進んだり、膝をつくハイハイはしないで立つところまで行ってしまいそうなのですが、成長過程として大丈夫でしょうか、、、
腕や足の筋力が〜や姿勢が〜、歯並びが…など色々と聞くので心配です💦

コメント

なの

うちは逆でハイハイ全然しない、未だに1人で歩けない…なんですが、私が集めた情報です!ご参考までに✨️

保健師さん→ゆっくりさんを
促すことは出来ても早く進む子を止めるのは無理!笑
どっちにしても子ども次第。もう見守るしかない!
ハイハイをしないとよく転ぶけど、成長するにつれて関係ない🙅🏻

義姉→ハイハイせずに歩き出す→よく転ぶ→運動神経抜群!
姪っ子6歳→短期間ハイハイを経て10ヶ月頃に1人で歩き出す→転ばない→運動神経抜群!
甥っ子3歳→同じく11ヶ月頃に歩き出す→よく転ぶ→年齢以上のことがなんでも出来る
私→人並みのハイハイ、歩き→運動音痴!何も出来ない!
娘→12ヶ月頃にやっとハイハイ→ハイハイ歴半年になるも未だに歩かない

最近は捕まるものが多くてハイハイしない子が多いそうです!いずれにせよ大人になって大差ありません。あまり気にしないでとアドバイスもらいました😊