![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘が初めて熱を出し、症状が気になる。明日の病院予約はあるが、熱が下がれば連れて行かなくても良いか迷っている。初めての発熱でアドバイスを求めている。
9ヶ月になったばかりの娘が今日初めて熱を出しました。
朝ミルクを200mlがぶ飲みし、お昼にご飯をあげようとしたところあまり食べず、いきなり朝飲んだであろうミルクを噴射しました。
その時は、朝ご飯後のねんねを無理やり起こしてご飯を食べさせたのでそれで吐いたのだと思っていました。
ですがその後も少しぐずぐずした感じが続き、夕方ごろ体が熱く感じ熱を測ると38.2度でした。
そこからは37.5-38.5の間を行き来しています。
本人はいつもより少しだけ元気がないという感じで、あやせば笑うしはいはいしたりで今のところそこまで重病そうには見えません。
ですがやはり手のひらやおでこはあついです。
食欲も少しないかなと言ったところです。
(離乳食は少し嫌がりますが、ミルクは割と飲みます)
とりあえず明日の朝イチでの病院のネット予約はしたのですが、もし明日の朝熱が下がっていたら病院には連れて行かなくても良いものでしょうか。症状がないのに見てもらえるのか、また、連休明けで、小児科に行くことで別の病気をもらいそうで怖いというのもあります…
(ネット予約はしましたが、電話でキャンセル可能な病院です)
初めての発熱で、ネットで調べても「様子を見ていい」「0歳児は一応小児科に行ったほうがいい」などいろいろな意見があり、どうしたら良いかわかりません。
よろしければアドバイスいただけませんでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
解熱剤がないのであれば
1度受診して貰っておいてもいいかと思います!
雰囲気敵に突発かなーっとも思いました😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!
解熱剤もらっておく、という認識がなかったので、本人熱は下がったようですが行って見ました!解熱剤もらえました!ありがとうございました!🥰
ミニー
良かったです!
半年くらい使えますし
多少の風邪なら病院行かなくて済むのでいいかと思います😊
お大事になさってください😊