
育児で悩んでいます。子供が泣くと過呼吸になり、夫は手伝わず、1人で大変です。保健師に相談しましたが、心が折れそうで自信を失っています。励ましの言葉をください。
もうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています
最近子供が泣いたら過呼吸になる時があって一緒にわんわん泣いている状態が毎日続いています(1日のうちずっとではなく気持ちに波があります、、)
旦那は育児に全く参加してくれず我が子なのに可愛がってもくれません。自分のお小遣いの為に仕事が終わった後バイトに行ってるのでいつも1人です、、
だれにも相談できずこの前限界がきて保健師さんに相談したので少しは楽になりましたがさっきも1時間くらいギャン泣きで暴れてなにをしても泣きわめき、今やっと寝てくれましたが頭痛や吐き気がして体調も悪く心が折れそうです、、
泣き止まないわが子を見て、私じゃダメなのかなと思ったりで自信なくします、、
どうかがんばれるお言葉下さい、、
- みるく
コメント

たんぽぽ
過呼吸になるんですね。
お気持ち分かりますよ。辛いですよね。
私も子供に何かあったらと考えると身体が動かなくなり、

ねむねむ
大丈夫ですか😣??初めての育児、不安や悩みばかりですよね💦うちも旦那は協力的ではありません。1人じゃ辛いですよね😢近くに頼れる人、ご両親などはいらっしゃいますか??市役所の保健師さんなどでもいいんです!遠慮なくSOSを出してしまいましょう!!
-
みるく
育児って1人じゃほんとにできませんよね😿なのに旦那は仕事の方が大変って、、育児の方が何倍も大変なのにって思います(笑)
ありがとうございます😢- 3月30日
-
ねむねむ
育児は24時間ですもん😰お前の子だろ?!って感じですよね(°_°)💦
毎日お疲れさまです💓えりちさんが頑張ってるのは文面でもよくわかりますよ‼︎旦那さんと娘さんのかわりに私が!ママいつもありがとう😊💖- 3月30日

なごママ
うちの旦那も仕事で遅いので、平日ほぼ赤ちゃんと2人きりです( ゚д゚)
いないと精神的にしんどいですが、居ても何もしてくれないので、だったら仕事行ってくれてた方がマシかなと思ってます😭
赤ちゃんてママの事よく見てますよ( ´∀`)
大変な思いした分だけ、絆が深まりますよ❤︎

まこ
うちの長女もとっても大変でした
でも少しづつ良くなっていきます!
私も1人目の時は過呼吸になったりしました、今でも育児ノイローゼみたいな感じになる事あります。特に産後半年ぐらいは酷い状態になります
夜泣きが酷くても旦那はいなくて子供3人と一緒に泣く日々でした。
でも一生懸命お母さん頑張ってる証拠です!
子供と一緒でお母さんもまだまだ未熟だから仕方ありません!少しづつ子供と成長しましょう!!
子育てを手伝ってくれないお父さんは将来子供に相手にして貰えません!
旦那さんが困った時見て見ぬふりしてやって下さい!
みるく
辛いですよね、、何人も子供が居る方ほんとに尊敬します、、(笑)
たんぽぽ
他のことしてたらいつの間にか送ってしまいました(;´Д`A
旦那の育児参加、するのが普通って考えたいけど日本の男はそんなに優しくないですよね。
仕事してるほうが楽だと言うなら一度育児やってみろって思います( ̄Д ̄)ノ
私も育児で時々苦しくなります。またママリで話しましょう☆