※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の親戚集まりで、従兄弟の姉が子供たちにたくさんお菓子をあげていた。気になり、将来自分の子供が同じようにされたらと心配している。親戚の集まりでの対応について悩んでいます。

最近夫側の親戚の集まりに行きました。

夫の従兄弟(2人いて上が姉、下が弟)と従兄弟の弟の子供(4歳の男の子と2歳の女の子)
もきていました。
お姉さんは独身です。

お姉さんが2歳の女の子に食べたい分だけお菓子をあげていました。
ゼリーにボーロに煎餅にジュース…。
袋を何個も開けてどーぞって渡していました。

内心こんなに親に食べさせていい?とも聞かず
あげていいのかな、夜ご飯食べるんだろうかと
色々考えてしまいました。

従兄弟の弟のお嫁さんは物静かな方で
何も言いませんでしたが、、、

私の子供が大きくなった時
あんなに上げられたら嫌だなとか
ゼリーばっかり食べたらお腹痛くならないかなとか思って
顔にだしてしまいそうだなと思ってしまいました😅

親戚の集まりだと仕方ないんですかね😓?

コメント

はじめてのママリ🔰

たまにの集まりなら大目に見ますが、これ以上たべたら吐くかもって量ならとめます✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大目に見ることも必要ですね!
    私も子供がそれくらいになりそうだったら止めようと思います!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

独身だとそこまで気が付かない人もいると思います😣
私は1日ならしょうがないと思うタイプです!
実家行くと甘やかされまくりですが、こんな食べれるのも実家いる時だけだよーって言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われたら確かにそうですよね!
    家だと中々食べ放題ってでかないことですしたまにはそういう日があってもいいですね😂

    • 5月6日
ももかっぱ

独身だったらそこまで気が回らない、わからないんじゃないかな??喜ぶし良かれと思ってやってるんだと思います。

まぁその1日だけなので、ある程度は大目に見ます!私も上の方と同じようにお腹痛くなる吐くだろうってくらいになりそうなら止めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子供は嬉しそうだったのでそう言うものなんですね!
    子供の食べ具合みてたまにはそんな日もあってよさそうですね!

    • 5月6日