※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

睡眠不足やストレスで高身長の遺伝が生かされず、身長が低くなることはありますか?

遺伝的には高身長のはずだったけど、睡眠不足ストレスなどの後天的な要因で身長が低くなることってあり得ますかね?

うちの夫が白人系のハーフで背の高い遺伝があるはずなのですが、身長が165cmで本当はもっと高くなるはずだったと思うと言ってて💦
小学校高学年あたりから家庭の問題で夜もほとんど眠れない、一時期車中生活するほど貧困で極度のストレスがあったみたいで中学生になってすぐ身長の伸びが止まってしまったらしいです。
成長期の睡眠や栄養、ストレスの問題で本来伸びるはずだった身長よりも背が小さくなることもあるんでしょうか?

コメント

ぴの

詳しくはないですが、成長期に過度のストレスがあればホルモンバランスが崩れてそのような影響が出るのもあり得ることだと思います!
特に睡眠不足は成長ホルモンの分泌に大きく影響があると思います💡

ママリ

遺伝はあまり関係ないと思ってますが、成長期にストレスや睡眠不足から身長の伸びが悪いというのは有り得るかな~と思います。

父母は平均より小さめの身長でしたが、私だけ平均より上の身長です。
成長期は暇さえあれば寝てたのでそれが関係してるのではと親に言われました。

うるとらまん

うちは逆に子どもたちが誰の遺伝か背が伸びてます🤔
3人とも平均より高めです。
考えてたら、よく寝てます😴
早い時は19時台、遅くても20-21時で寝てるのでそのおかげかな、と。
中高生のストレスの部分はまだよく分かりませんが、やっぱり睡眠は大事なんだろうな、と思ってます🤔

まあち

母の家系が高身長で、私も170cm前半です。
旦那さんほどのストレスはないと思いますが、中学受験したことや中学に入って夜更かししていたため睡眠時間は少なかったです。
それでも高身長になったので、私は遺伝の要素が大きいのかなと思っています。

き

まず、睡眠時に成長ホルモンがたくさん出ているそうなので、
睡眠は成長に関係してると思います!

まず、朝起きてから15時間くらい経つと
メラトニン(夜眠りについたり、成長ホルモンを分泌するのに大事なホルモン)という物質がでて
自然に眠たくなる
というサイクルが
睡眠不足や、不規則な生活でこのメラトニンがうまく働かなくなると
夜が眠れなくなります。

また思春期(声変わりや、初潮など)が早くくると成長のラストスパートと言われているので、
早く身長の伸びが止まってしまうのですが、
この思春期もメラトニンが必要な時期まで抑えるという役割があるので、
メラトニンがうまく働いていない=早く思春期が来てしまい
早く身長の伸びが止まってしまう原因の一つです。

なので、身長は遺伝的要素も多いとは思いますが、
外的要素も関係あると思います🤔

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます🙇‍♀️
やはり睡眠の影響も大きそうですね😭
子供たちにはたくさん寝てもらおうと思います🤣