
コメント

りり
咳が出ている時は念のためにやめました🙌🏻
お医者さんによってできるできないの判断は異なるので、ママが心配なら延期、副作用等気にしないなら打つでいいかなと🤔💭
ですが吸入を希望するぐらい咳が出ているなら、個人的にはやめた方がいいかもですね!
りり
咳が出ている時は念のためにやめました🙌🏻
お医者さんによってできるできないの判断は異なるので、ママが心配なら延期、副作用等気にしないなら打つでいいかなと🤔💭
ですが吸入を希望するぐらい咳が出ているなら、個人的にはやめた方がいいかもですね!
「産婦人科・小児科」に関する質問
子どもの咳止めについて、教えてください🙇♀️ 息子の席がひどくて小児科で咳止めをもらったのですが、 飲む咳止めと、背中とかに貼る咳止めの二種類をもらいました。 その時は何も思わず聞きそびれてしまったのですが、 …
かかりつけ医について 子供たちが生まれてからずっとお世話になっている小児科があります。時間予約で予約も取りやすく、今まではそこそこ満足して通っていました。ですが次男が喘息と言われてから、どうなんだろう‥と思…
産婦人科で働いていたり、婦人科に詳しい方 いますか? 不正出血の受診のタイミングについてです。 いつも生理の2日前にピンクのおりものがでるのですが 今回もピンクのおりものが出て生理くるなーと 思ってましたが4日経…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Y
明後日予防接種の予定ですが、今日明日変わらないなら診察してもらって判断してもらうことにします😊
副作用とは咳していて打った場合に出る可能性あるって事でしょうか?
りり
我が子の場合ですが、咳が出ている、鼻水が出ている時に予防接種したら、100%発熱してました💭
もちろん個人差はありますが、免疫が落ちている状態で体内にウイルスを入れるので、発熱しやすい状況ではあります🙌🏻
Y
そうなんですか😱
副作用の熱でも解熱するのに3日くらいかかりましたか?
りり
副作用の時は36時間ぐらいで解熱しました😌
お医者さんからは数日発熱が引かなければ病院来てねと言われましたが、48時間程度なら自宅で様子見しかないとのことでした!
Y
1日半はかかったんですね😖
このままならやめた方が良さそうですね🥲ありがとうございます♪