![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻中で本当に動けず…旦那が洗い物、洗濯は完璧にやってくれています。…
悪阻中で本当に動けず…旦那が洗い物、洗濯は完璧にやってくれています。
他にも休みを多めに取ってくれたり、早めに帰れそうな日は早く帰って子供をお風呂に入れてくれたりしています。
とても助かっているんですが。
多分主人も仕事しながら慣れない家事育児(普段は完全に私1人で全部していた)をやってるので、疲れとストレスもあり、子供への当たりがとても強いです…
ちなみに私には基本的に話しかけない、大丈夫?と心配してくれた事は今回一度もないです。私は大人だし、手伝ってくれてるから疲れてるんだろうなと思っていくらでも我慢できますが、子供への当たり方が強くて子供のストレスがとても心配です😢😢😢
手は絶対出さないですが、特に弟に対してちょっと意地悪な叱り方をしたり、とにかく言い方やり方が強いです。。
(今まではたまに厳しいくらいで、基本子煩悩で普通でした)
旦那も、色々やってくれてありがたいのは山々で疲れてるのはわかるけど、もう少し子供への接し方を考えてほしいし、普段私が仕事しながらコレを普通に1人でやってる(+食事の準備も)からほんの少しでいいから私の大変さもわかってほしい!!(たまにモラハラ発言してくる)
質問じゃないですが、本当に早く悪阻が終わって元の生活に戻って欲しいです😭
- ゆきだるま(生後2ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント