※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生後1ヶ月の娘がいて、混合で母乳をあげていますが、疲れてきました。完母にするのは難しく、ストレスもあります。母乳量が増えず悩んでいます。SIDSや母乳の免疫についても心配しています。どう向き合えばいいでしょうか。

免疫をあげたいのとSIDSが怖いので混合で頑張ってますが、疲れてきました。娘は後何日何ヶ月生き残れるのかと。
生後1ヶ月の娘がいます

いや、怖いなら完母にしなよって話なんですが、
私の乳首の形が悪いのと、娘が小さく生まれてまだ直母できないので、母乳は搾乳してあげてます。
乳頭保護器をつけて吸うことはできてますが、母乳量を測ってもらったところ全く増えてなかったのと退院時と2週間検診の時に体重の増えが指摘されて、搾乳で絞ることとミルクを足すように言われてます
私自身の母乳の出も多くないのでミルク7割母乳3割です。

やっと1ヶ月になりホッとしてます。
SIDSが1番怖いのですが、完母にするのは難しいので混合でなんとか母乳をあげてます。
難しいというのは私自身が産後うつの傾向があり、何回かやったエジンバラ?にも若干引っ掛かり、母乳にこだわるよりも睡眠時間の確保をするように今まで会ってきた助産師さんほぼ全員から言われてるのでミルクを足してるのと、夫にもミルクなり母乳なりをお願いしたいというのもあり完母にするのはあまり望んでません。
完母にすると授乳が多くなって寝れなくなるから混合か完ミを勧められてます
産後の私の様子を見た夫からも、母乳にこだわって頻回授乳するよりもまずはきちんと寝てほしいと言われました。

直接吸えたら今よりも負担は減るのかなぁと思いつつですが、産後ハイ?が切れたのかどっと疲れが増してきました。娘に対してイライラすることもあり、睡眠優先のため夜中吸わせてないので、分泌量維持のために昼間たくさん吸わせないとと焦ってしまっていて、
搾乳機も哺乳瓶も片付けしないとだし、ストレス?なのか搾乳量も減ってきました
あー、疲れた。と思って憂鬱な気持ちがまた増えてきました

でもここで母乳あげるのやめたら娘が突然呼吸止まって死んじゃうかも、と思うと怖くて必死に搾乳したり保護器使って吸わせてます。母乳の免疫は半年まで説と、SIDSは2ヶ月から半年までが多いらしいので、6ヶ月までは母乳が出るようにしたいです
できるだけ寝るようにしてるし水はたくさん飲んでるし、お米も食べてるのに何でか母乳量増えないしで、憂鬱です

もちろん今でも保護器使ってもほぼ母乳が飲めてないみたいで10分吸わせても娘はギャン泣きしてます。
助産師さんからも吸ってるけど全然飲めてないから怒るんだよねぇとのこと。
保護器使ってるのは母乳の分泌維持のためだけです。

ふと、友だちのSNSを見たら、完母でやってきたから哺乳瓶いらなかったーという投稿を見て涙が溢れてきました。もちろんたまたまそういうことを独り言で言ってただけですが、世の中完母の子が多いし、うちの子は6ヶ月になるまで母乳が飲めるのかわからないから、後何日生き残れるかなと思うと涙が止まりません。

お世話しながらも、この子はほぼミルクだからあと3ヶ月までしか生きれないのかな、あと何ヶ月世話できるんだろうと常に思ってしまいます。
写真や動画を撮ってても、もう明日には撮れないのかなと常に思ってます。可愛いし幸せなのに虚無感があります
娘はとても可愛いですが、可愛がりすぎるといなくなった時が辛すぎるので距離を置いてしまいます。
夜が来るのが毎日恐ろしいです。
知恵袋などではSIDSでお子さんを亡くされた方をたくさん見かけますので珍しい事ではないのだと知りました。

私はこの気持ちとどう向き合えばいいのでしょうか。

コメント

ママリ

だいぶお疲れのようですね💦
ミルクだから母乳だからって関係ないと思いますよ!
下の子は退院してから完ミで育ちましたがとっても元気に育ってます😊
突然死不安になる気持ちすごくわかります!不安が強いのであればセンサーを購入してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    センサーは新生児の時に使ってましたが、誤作動が多く夫も私も相当疲れていた時期だったので音が心臓にも悪く外してしまいました。
    今は精度の良いものを探してます…

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    以前使ってたんですね!
    うちで気をつけていたことは
    厚着をさせないことです!
    うつ熱が一つの原因とみたことあります

    • 5月4日
なこ

一人目の時に同じ考えで、同じくSIDSのが怖くて怖くて母乳をあげたかったのに母乳量が増えずに結局混合で10ヶ月まで、10ヶ月からは諸事情でミルクで育てました。
産後のエジンバラも引っかかってました…
なので気持ちはすごく良くわかります。
母乳量増やす為に母乳してからミルク…洗い物も手間も多いし、時間もかかるから睡眠時間も減るし、母乳だけなら洗い物の分は解消されるのにって思ってました💦

睡眠時間も母乳量には大事ですし、お母さんのメンタルにも大事です。
私もそれは知っていたので、とりあえずベビーモニターに頼ることにしました。
誤作動もありましたが、鳴ったら対応することで安心できました。
とりあえず母乳量はこれから助産師さんや母乳外来に頼る、混合やミルク中心でもいいと割り切るとはじめてのママリさんが納得できる方法をとるのが一番だと思います。
SIDSについてはベビーモニターやスワドル、スリーパーに頼るなど別の方法も試してみてはどうでしょうか?

たぬき

まずSIDSと母乳飲んでるか、は関係ないですよ😌
母乳育児されてる子は若干SIDSになるのが少ないだけで完母でもSIDSの子はいます。
母乳育児されてる子がSIDSのリスクが低いのは飲んでるから、ではなく母乳育児だと頻回に起きたり母親がおっぱいが張って痛かったりで寝てるとこ飲ませたり、とするため抱き上げられる回数が多いことから放熱できるから、と考えられてます。
なのでミルク育児でもちょこちょこ抱き上げて4時間以上開けなければ同じです。
また日本では出てませんが、アメリカだとSIDSの予防法が10個くらい挙げられてます。
ぜひ、How to prevent SIDSで検索して文献見てみてください☺️
あげられてる中に取り入れやすいものとしておしゃぶりがあったのでうちはおしゃぶり使ってました😌

はじめてのママリ🔰

SIDSは温めすぎが大きな原因と言われているので、完母かどうかはあまり関係ないと産院の助産師さんに言われましたよ。デマも多いからね〜と。

私は母乳があまり出なくて1ヶ月すぎてから完ミにしました。
冬生まれだったので、服装や布団は本当に気をつけました。

完母の方って多いんですかね?私の周りでは1人もいないのと、ママリでも混合や完ミの方が見かける印象なので多いと思ってませんでした。

SNSは見ない方がいいと思います。睡眠不足で疲れている時に、SNSの情報は正しくないことも多いしいい影響は少ないです。

ひとまず助産師さんの言うように、睡眠時間を確保した方がいいかなと思います。ママが倒れてしまってはいけませんし、プロの言うことを聞いた方がいいと思います。