※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
家族・旦那

実母の還暦祝いについて、兄との関係があまり良くないため、一人でプレゼントしたいと考えています。兄夫婦には内緒で、兄嫁さんの親の還暦祝いは子供がお祝いするという認識がないようです。

実母の還暦祝いについて

実母が7月に還暦なのですが、出産が被っているので、お盆辺りにでもプレゼント出来たらなと思っています。
還暦祝いって、兄妹でしたほうが良いですか?
兄がいるのですが、仲悪いわけではないけど仲良しではありません^^;、
結婚して奥さんの実家近くにいて、①時間ほどのところですが正月くらいしか帰ってきません。連絡もほぼ取りません。
気を遣うくらいなら、わたし一人であげたほうがいいなと思っています🥹
実父の還暦祝いもわたしたち家族でお泊り旅行でお祝いしました。
(兄夫婦には内緒で)

兄嫁さんの親の還暦祝いは既に終えていて、親がお金を出してみんなでパーっと旅行した!という感じなので、還暦は子供がお祝いするという認識がないようで、還暦祝いどうする?もなにも言い出していません^^;、

正月にあったとき、今年お母さん還暦だねと話題に出してもおめでとうございます。くらいでその後のことは何も言ってこないので^^;、

コメント

はじめてのママリ🔰

一応兄に一声かけても良いと思いますが、お父さんの時にもうそうしちゃったのなら、何も言わなくても良い気がします。
あっちから何か言ってきたら話を合わせたら良いんじゃないでしょうか?
お母さんが寂しいなど悲しむタイプなら声かけても良いとは思いますけど気にしてないなら良いんじゃないかな?と思います😅