※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽこ
ココロ・悩み

コミュ障ぼっち役員の方、交友関係で浮いてしまい困っています。人見知りでもフランクに話せる方法を知りたいです。

コミュ障ぼっち役員の方いますか?
(過去にやりおえた方も)


コミュ障なのがだんだん浮き彫りになってきてすっかり浮いています笑
皆いつの間にあんなに仲良くなるの?!
とママ友の交友関係を謎に思ってた部分を目の前で見ましたが本当に自然に自然に話してくうちに仲良くなってるんですね。


人見知りコミュ障なりには頑張ってるつもりなのですが、例えば3人居たら自分を除いた2人で話が盛り上がり数が増えても一緒です。


皆どうやって乗り越えますか?
又は乗り越えてきましたか?



何の話ー?あたいも仲間にいれてー!みたいにフランクにいきたいものです

コメント

チョコアイス

同じような状況です。
3人グループは微妙ですよね。
役員はママ友とは違う気がするし、そこまでの仲良しにはなってないし、適度な距離感難しいですよね。
私は、役員が上手く行くように適当に合わせてます。気疲れしますね💦

  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    返信ありがとうございます。

    気使いの方は役員などの集団は疲れちゃいますよね💦

    適度な距離感…本当に永遠のテーマです😅
    その後どうですか?

    • 5月14日
  • チョコアイス

    チョコアイス

    特に変わりなく、今日も定例会あります。先日もお手伝いがありましたが、子連れだったので子供の話しが出来たので、まだ助かりました。大人同士だと難しい時ありますね😆
    ラインのやり取りも、スタンプは使わないらしいので、気使いますね😑

    • 5月14日
ぽんぽこ

お疲れ様でした!
子供達が居るのと大人のみでは全然違いますよね💦
終わった後どっと疲れませんか?

LINEも気使いますね…
すぐ発言出来る人凄すぎます