※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

名古屋バースクリニックでの帝王切開経験者の体験談や費用、部屋の設備、家族宿泊について知りたいです。執刀医は院長先生なのかも知りたいです。

愛知県にある、名古屋バースクリニックで帝王切開をしたことがある方のお話が聞きたいです🙇🏼‍♂️

2人目なので予定帝王切開で5泊の予定なのですが、
ざっくりな手出しの費用や、部屋の設備やサービス、
(名古屋バースクリニックで自然分娩をした親戚から、帝王切開の人は1番大きい部屋になると聞いたのですがどうなんでしょうか?🧐)
家族宿泊についても少し気になっているので、利用された方がいたら教えていただきたいです💡✨

検診時は毎回担当の先生が違いますが、執刀医の方は院長先生になるのでしょうか?
分かる範囲でお話が聞けたら嬉しいです🥺🥺

コメント

たぁこ

2人目を帝王切開で出産しました。
2年半前になるので金額は忘れてしまいましたが、部屋はナースステーション近くの部屋で特に大きい部屋ではなかったです。
設備的には普通でした。延長コードも使わなかったし、毎日おばちゃんが掃除に来てくれました。ただ、開けっ放しで掃除やポットのお湯替えなどしてたので、貴重品にはお気をつけください!

コロナ禍での出産だった為、私の時は家族宿泊はなかったですが、帝王切開だとしんどいので1人の方がゆっくり休めると思います😄
手術は院長先生でしたが、必ずそうなるのかはわかりません💦

開業してそんなに経ってないからか、私が経産婦だったからなのかわかりませんが、ちょいちょい忘れられていて(沐浴指導の時、私だけ赤ちゃんの保湿をもらっていないことが判明、私の子だけイベントの着替えなし、退院前の説明会で存在を忘れられている、退院前診察を忘れられているなど)経産婦だったからあれ?っと思うことが出来たので、気になることは遠慮せず言った方がいいですよ😄

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます!😭😭
    確かに、、!!!
    宿泊数も少ない分、入院中に休むべきですね🥺✨

    なるほど、、、その対応はモヤモヤが残りますね😣ちゃんと連携が取れているのか?と疑問に思ってしまいます😣
    遠慮なく質問したり、聞いてみようと思います!!
    ありがとうございます✨

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

半年前に帝王切開を名古屋バースクリニックでしました。
私は1人目を星ヶ丘マタニティで緊急帝王切開で出産していたので、名古屋バースクリニックでは予定帝王切開でした☺️

5泊6日の入院で家族宿泊も再開されていましたが、私はゆっくり休みたかったので特に希望はしませんでした。部屋はリクライニングベッドでシャワートイレ付きのお部屋でした。帝王切開の人は全員洋室の個室らしいです😌

私は他には星ヶ丘マタニティしか知りませんが、名古屋バースクリニックのほうがドクターも多いし、施設は広くて綺麗だし、スタッフさんも多くて親切な人が多いと思いました。口コミとかで変な話を聞いてきて出産前は不安もありましたが、私は全くそんなこと感じなくて、もしまた子供を授かることがあれば絶対にバースを選びます!

執刀する先生は事前に聞かなかったので、選べるのかはわかりませんが、手術中は院長先生含めて3人くらいドクターがいたと思います(たぶん個人病院でドクター3人で手術すること自体がめちゃくちゃすごい手厚いと思うので、ここも安心感がありました)

術後は3日くらい弱い麻酔薬を入れてくれるので痛みの負担が少なかったです(星ヶ丘マタニティでは術直後から麻酔がきれたので激痛でトラウマ寸前でした😭)

手出しは保険の高額医療申請すると家庭所得によってだいぶ変わると思うのであんまり参考にならないと思いますが、確か15万円くらいだったと思います🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭✨
    1人目緊急、2人目は予定帝王切開なので同じ状況の方からお話が聞けてすごくありがたいです🥺🥺

    1人目を愛知医大で産んでいるのでDr.複数人が当たり前の感覚になっていましたが、確かに個人病院での複数人は手厚いですね😳
    やはりここを選んでよかったと思えました…!
    口コミで「名古屋バースで産んだら傷口範囲が広くなった」というのを見たのですが、そういったのも感じたりしましたか?💦

    3日も麻酔薬を入れてもらえるのと安心感が違いますね😣✨
    手出しについても詳しい金額をありがとうございます🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️
    準備しておく金額がある程度分かるのはとてもありがたいです😭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況だったなんて勝手に親近感抱いてしまいすみません😋

    ドクターがたくさんいれば赤ちゃんに万が一何かあったとしても安心ですしね!その安心感はかなり絶大だと思います。

    私は家族計画としては今回のお産で子供は最後にしようと思っていたので、お腹の縫合は特別に形成外科の先生にお願いしました。今のところめちゃくちゃ綺麗です😳形成外科の先生にお願いしなくても入院中に専任の看護師さんが自宅での傷の処置の方法を個別で教えてもらえますし、2か月後に傷チェックの診察があるので、そこらへんも配慮されてる感じがかなりありました。
    星ヶ丘マタニティでは産後健診は普通にやりましたけど、悪露の量を聞かれてエコーしただけだったので傷を見られることもなかったので、こんなもんかなと思っていましたが、名古屋バースは色々と手厚いと思います。

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    傷口が綺麗なの羨ましすぎます🥺🤍
    今はもうケロイド状態になってしまっていて、、次の出産で綺麗にしてもらえたらなと思っていました🥲
    傷口に関しては、検診などの通院中に相談されていましたか?🧐

    愛知医大でも星ヶ丘マタニティさんと同じような産後検診でした🥲なんなら胎盤が残っていると通院するたびに言われ、何度も通院し産後が散々だったので、、、
    アフターケアまで充実していたら本当に文句なしです😭😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

過去スレにコメント失礼致します💦
来週名古屋バースクリニックで、2人目を同じく予定帝王切開にて出産予定なのですが、費用やサービス、術後のケアなどのお話をお聞きしてもよろしいでしょうか🙇🏻?ちなみに私も家族宿泊を希望していて、その点もお分かりになられたら教えて頂きたいです。

  • ままり

    ままり

    来週赤ちゃんに会えるのですね👶🏻🤍

    子宮頸管が短くなってしまった関係で20日程度管理入院をした後に出産となったため、管理入院費も合算で参考になるか分かりませんが…私は手出し30万ちょっとでした!(高額医療申請済)

    術後はおそらく希望されてる方は母子同室をしていましたが、助産師さんから「預かるよ〜」と快く言ってくださるので、私は入院中一度も母子同室しませんでした(笑)
    食事は基本レストランなので、食事時間になったら預ける、という感じです!
    ただ、2人目でも関係なく栄養指導など色々スケジュールがパンパンだったので、迎えに行って預けて、を忙しなく過ごしてました😂😂
    傷口が痛んでレストランへの歩行が厳しい場合は部屋まで運んでくれます🙆🏼‍♂️

    おそらく2階が洋室、3階が和室なようで帝王切開勢はみんな2階でした!
    ただ、2階の部屋で家族宿泊をするとなるとかなり狭い作りなので家族宿泊となると2階ではなくなるんでしょうか…
    大きく広い部屋は3階にありそうでした!
    私は結局家族宿泊をしなかったので、、💦

    ザックリですが長くなりました💦
    他に気になることがあれば、お力になれそうであれば答えますね💡✨

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ😭知りたかったことに沢山お答えいただき、とってもありがたいです😭

    管理入院なさったとのことでしたが、あまり費用がかさまれてないですね😳!

    確かに、帝王切開と言っても5泊で宿泊日数的には短めですもんね💦予定パンパンであっという間の入院期間になってしまいそうです😂でも夜間の預かりなどを快く引き受けてくださるのは、とてもありがたいです🥺✨

    ちなみに術後の硬膜外麻酔はいつ頃まででしたか?育児でお忙しい中、立て続けの質問で申し訳ありません😭

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    抜いた時の記憶が全然なくて、、早々に抜いたような気がします🥲💦
    主人とのLINEのやり取りを遡って見てみたら、私は昼過ぎにオペをしたのですが、夜の20:00頃には座位に挑戦してお水を飲んで、次の日朝に心電図とフットポンプを外し、昼食を取った午後から歩行練習をしてました😂😂
    心電図など取ってもらってからは身軽だったのと、坐薬を数回入れてもらった記憶があります😮‍💨

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺✨
    やっぱり早めに抜きますよね😂💦
    当日の夜に座位に翌日歩行練習😳!早いけど、頑張った方が回復が早くなりますもんね😭
    一度経験したはずなのに、いざ目の前に手術が迫るとドキドキして検索魔になっていました🤣たくさん教えて頂き助かりました😭🙌🏻ありがとうございました🙇🏻

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    分かります🥹🥹
    手術用の点滴に変えてからは私も病室でソワソワして、麻酔を入れてもらう直前まで怖い怖い言ってました(笑)
    ご主人は立ち会いされますか??
    私は1人目は別院だったので、バースで立ち会いしてもらえたのも貴重な経験でした🙏🏻✨

    あともう一踏ん張りですね!!
    はじめてのママリ🔰さんとお子さんのご無事を願っています🤍🤍

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定帝王切開は心の準備ができるのがメリットでもありますが、心の準備し過ぎちゃいますよね😂
    夫に立ち会いしてもらいます!帝王切開でも立ち会えるの有り難いですよね✨

    わぁ、本当にありがとうございます🥹🙌🏻同じ経験をされた方のお話を聞かせていただいて安心しました🥺頑張ってきます💪🏻🙌🏻

    • 9月25日