※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の発達が遅くて悩んでいます。日々のストレスや不安をどうやって乗り越えていけばいいでしょうか。

0歳で発達不安があった方は、日々のメンタルを
どうやって保っていましたか?

8ヶ月の娘は運動も知能も発達ゆっくり、離乳食食べない、睡眠上手くいかない(入眠ギャン泣き、夜中頻回起き、早朝覚醒)
何も上手くいかなくて本当に本当にしんどいです。

できることを認めてあげたいけど、どうしても
できないことや将来の不安ばかり考えてしまいます。

情けない母親だなと思います。

コメント

ママリ

お疲れ様です🌷
私も他のお子さんと比べたりやネットの情報に惑わされたり、小児科医の言葉に落ち込んだりしてました🥲
もともとネガティブな性格なのですが夫が何も考えてないタイプの超ポジティブ人間でいつも息子なりに成長してるよ!と励ましてもらってました🏃‍♂️
自分の中に留めておくのは大変なので、はじめてのママリさんも誰かに相談できたら良いですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の夫も前向き人間なので、その点は救われています🥲
    相談はしているのですが、フルワンオペなので毎日接していると、いろいろ気になってふと落ち込んでしまいます😞

    • 5月3日
deleted user

8ヶ月だったら全然心配ないですよ!!!
うちの下の子も離乳食ぜんぜーん食べなかったし(毎回ぶーってされて腹立つ🤣)、運動の発育はまだまだこれからです!
1歳すぎまで座れない子もいるし、うちの子供たち1歳4ヶ月くらいまで歩きませんでした。
寝るのは上手い子もいれば下手な子もいます。
上の子は割と通して寝たけど、下の子は1歳すぎても3時間おきでした。
発達の心配はまずは1歳半健診とかで確認してもらうのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ心配ないんですかね?どんどんと、できなくてもいい月齢からできないとまずい月齢になっていってる気がして不安になってしまいます🥲💭
    健診でちゃんと見てみもらうのが1番ですね!

    • 5月3日
おちゃ🍵

発達不安なまま1歳を迎えました。
まだできないことが多いです。
ママリで相談したこともありました。
YouTubeで子育てルーティンなどを見ると、本当に勇気をもらえます。
同じ月齢で次男と同じくらいの発達の子もいたり、もう単語が出てる子もいたり。
ああ、個性だなあ。と思います。

今しか見れないハイハイや可愛い仕草などを大切に子育てしていこうと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、逆に勇気がもらえるんですね!娘との差に落ち込むと思って、そういうのが観れずにいました。。

    赤ちゃん時代なんて一瞬ですもんね。私もちゃんと今しかない瞬間を大切にしていきたいです。

    • 5月3日
かびごん

娘も離乳食はぜーーーーんぜん食べなかったし
歩き始めたのは1歳2ヶ月でしたが
一歳半検診は何ともなかったですよ🙆‍♀️
上の子は歯生えるのも1歳すぎてからだったからか
話すのも遅くて2語文でたのも
2歳3ヶ月くらいだったけど
今じゃスピーカーで
うるせー!!!って毎日言ってます🫣
早い子は早くてそういう子を
ママリやインスタでみて不安になりますが
0歳、1歳はほっんとに子1人1人
全然違いますよ!
歩くのが遅くても話すのが遅くても
極端に遅いわけじゃなければ
個性なのでまだ心配しなくて大丈夫です!
早い子は早い!遅い子は遅い!
周りと比べる必要はないです🙆‍♀️
定期検診で問題なければ大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りやネットで見かける子はみんな順調に発達している子ばかりで、本当に個性なのかなって半信半疑になってしまいます🥲でも、本当にみんな違うんですね。娘の個性だと思って、おおらかに見守ってあげたいです😖

    • 5月3日
ママリ

めっちゃわかります!
うちもまさに同じでした😭

発達の心配事ばかりで
周りのお友達と比べたり
ネットやインスタで色々と調べては落ち込む負のループでした😭

0歳の頃はハイハイしない、目が合いにくい
1歳の頃は指差ししない、発語が無い
2歳の頃は意思疎通取れない
3歳の頃は落ち着きが無い
他にもネット情報や周りのお友達と比べては劣ることばかりで、ずっと心配事ばかりでした。
市の発達センターや療育にもたくさん通いました。

いま7歳なのですが
2年生になって、発達は平均よりやや遅いものの
歩くし走るし普通に話すし1人で学校行くしお友達もいっぱいで元気です😊
心配事ももちろんたくさんありますが💦

最近になって思うのは
小さい頃は心配事ばかりで過ごしてしまい、
もし発達障害だったらどうしよう?😭という歪んだフィルター越しにしか息子を見れていなかったことです。

心配ばかりで、可愛い時期を見逃してしまったのがとてもとても後悔しています。

もちろん、将来の不安は今でも山ほどありますよ!

でもできるだけ今の息子に目を向けるように努力してます!

それでメンタルを保ってます☺️

あまりに昔の自分と似ていてコメントしました。
長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方からの回答嬉しいです!
    赤ちゃんの時期なんて一瞬だし、1番可愛いですよね。頭では分かっているのに、心配ばかりで視野が狭くなってるなと自分でも分かります🥲
    ちゃんと、今の娘と向き合ってあげられるように頑張ります!!ありがとうございます🥲

    • 5月3日
YMYMY

何歳になっても子育てって不安と隣り合わせです😅
何歳児検診で言葉が少し遅れ気味だねーとか言われると気になって仕方ないし、友達の子供ができてる事ができなかったり、保育園の子達見たらなんでーってなったり…。

なので、メンタルはおかしくなって当たり前だと思います!
寝ないし食べないし、泣くし訳わかんないし、、
情けなくなんてないですよ。

むしろそれだけ考えれるママは立派です。
できることに目を向けて、伸ばしてあげたい。それも立派ですが、親心的には、できないことが心配。当たり前です。

とはいっても心は疲れますよね…。寝れないと体力も奪われて思考も停止しますし…。

うちは上の子は13歳ですが、
手紙ださない。体操服持って帰ってこない。もーなんで何回も言ってるやーん。って感じで
下の子は3歳で、野菜と認識できる野菜を食べません。
ハンバーグとかカレーとかスープとか刻んでるのは食べれるのですが…
たまご丼の玉ねぎとか、うどんの小ネギとか、口に入ろうものなら、まずいおえー。って言って、一つでいいからと口に含ませても、ずっと咀嚼して、最終的に嗚咽して吐きます。

2人とも男の子で、腰が座るのも歩くのもはいはいも、言葉も、わりと標準より遅めでした。
けど、元気に大きくなってますよ^_^

頼れる人がいるのなら、半日だけでも、私今日は寝る!好きな事する!って日を作ってみたらどうでしょう。近くに託児のサービスがあるならそれを利用するのもありだと思います。

その子その子で成長のスピードは違うので、よそと比べない。
完璧じゃなくていい。って思いながら、息抜きして発散です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13歳!大先輩ママさんです😭
    寄り添ってくださってありがとうございます。
    何歳になっても不安は付きものなんですね。そう考えたら今の可愛い時期を思い切り可愛がろうと思える気がします。

    先日ちょうど数時間ひとり時間をもらって出かけたら、嬉しくて嬉しくてニヤニヤしてしまいました。またお願いして自分時間もらおうと思います。

    比べなくて良い、完璧じゃなくていい、本当にそうですね。我が子は我が子で愛してあげたいです。

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

スマホで検索すると色々出てくるので不安になりますよね😅

私の娘も発達ゆっくりです。
首が座らないところから発達が他の子よりゆっくりなことが判明しました😅首座りは8ヶ月直前に確認。離乳食は8ヶ月から開始しましたが一口も食べないなんて当たり前。9ヶ月に入ってから1品ずつ味見してご馳走様。貝ですか!ってくらい口開けませんでした。なのでめっちゃイライラしていました😅病院行けば尋問みたいに色々聞かれてまるので私が何もしてない母親とでも言いたいのかと凹みました。 

開き直りと言ったらおかしいですが周囲の子と3ヶ月以上の遅れをとりながらも少しずつできることがで増えてますが赤ちゃんらしさが抜けないのは娘の個性としてみています😊支援センターや児童館などでも相談し、できることが少しずつ増えることを見守って欲しいと伝えました。相談できる人ができて少し楽になりました。私の場合、旦那は相談相手になりませんので。

もうすぐ1歳2ヶ月。療育に通っています。お座りの練習中です😊ハイハイはしませんがずり這いは極めたかのように速いです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索しない方がいいって分かっていても、いろいろ見てしまいます…😞

    相談できる人がいると、少し気持ちが楽になりますよね。私も支援センターの職員さんや保健師さんに相談して、見守ってもらっているので落ち込んだ時などに話し相手がいて少し気持ちがマシになります。

    ずり這い極めてるのすごいです👏🏻✨その子なりのペースで、しっかりと成長しているんですよね。頑張ってるママさんがたくさんいて救われます。私も前向きに頑張ります😊

    • 5月4日
ママリ

1歳10ヶ月になったばかりですが、発達は1歳3ヶ月ぐらいだろうと言われています。
8ヶ月でほとんど寝返りしない、10ヶ月座らせれば座る、1歳つかまりだち、1歳5ヶ月ぐらいで何歩か出る、一歳半過ぎてからようやく手引き歩行出来るようになりました!
でも言葉も同じぐらいですが、大丈夫そうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    娘も8ヶ月でほぼ寝返りしなかったです!(今もですが)
    理学療法士さんには今後もペースはゆっくりだと思うと言われたので、同じ感じかもしれません😊
    運動発達がゆっくりなだけで、コミュニケーションの面などは特に心配はありませんか?

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    こっちがはなしていることの理解や何個かは単語が出てきているので、身体的なものと同じぐらいかなぁと今日理学療法士さんに言われました!
    2語文も少し遅いかもと言われましたが、どちらかが遅れているわけじゃないから大丈夫だろうって感じでした!
    心配になりますが、知的なものはあまりに遅いって感じではないです🎵

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個性の範囲という感じでしょうか?👶🏻🌼
    娘のゆっくりな発達もこの先しばらく付き合っていくことになりそうな気がするので、今はまだ不安だらけです、、😭

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    先生に言われたわけではないですが、私やご近所のママ友からは知的とかは感じないよ~と言われています。
    目が合うか、理解はしているかなどは先生がチェックしてくれています。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    回答いただきありがとうございます!

    • 5月8日
みみみ

今私も同じように悩んでます。毎日メンタルをどう保つか、、、心がすり減りそうです🥲

旦那が夜勤の仕事があるので、丸2日娘と2人っきりの時は本当に辛くて泣いてます。💦
娘には申し訳ないです。

発達障害など今は診断できない時期ですが、ネットとか見て不安になりますよね😭

同じく離乳食も全然進まなくて焦ってます、、、
なかなかお口開けてくれません。

天気がいい日はなるべく外に散歩に出たり友達と会ったりしてリフレッシュするようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の投稿にコメントありがとうございます☺️
    赤ちゃんとずーっと2人きりでいるのもしんどいですよね、分かります。😭

    娘の場合は生後9ヶ月になった途端に活発に動き出して、離乳食もムラはありますが食べるようになって、夜通し寝る日も増えて、何かと一気に成長が進みました😳
    「ある日突然できるようになったりするからね〜」とよく言われて信じていませんでしたが、本当にそうなんだなって思います!

    それでもまだ不安になることはありますし悩みは尽きませんが、適度にリフレッシュしながら過ごしましょうね☺️💪🏻

    • 5月27日