※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラや経済面での悩みから離婚を考えている女性。子供のことも考えつつ、限界を感じている。

離婚したいです。本当に離婚していいのかすごく迷っています。

旦那は消防士でモラハラ暴言日常茶飯事、価値観の不一致が主な理由です。

私は元々専業主婦で夜は近くのスナックにちょこちょこ出たりして数万稼ぐ生活で、現在は昼のパートに就職し手取り月10万…離婚したら生活していけないですよね。

旦那の給料も少なく、休みも合わない、土日はワンオペ、お金もたまらない事にストレスが溜まります。

夜のバイトも辞めろと言われ、辞めますが、辞めたら今でも貯金できないのに赤字になります。

だったら稼いできてよって言っても、やりたい仕事しかしたくない、お金で判断してないと。

私の友達の旦那さんは結婚を機に仕事を土日休みの営業に転職し給料もかなり貰ってます。正直家族優先でいいなあと思ってしまいます。

だったら私がバイトしようと思って始めたスナックバイトも辞めろと言われ、恥だと。
でも自分はこれ以上稼ぐ努力しない、仕事変える気もない。家や車も一生変えなくていいんだと思います
そして結婚式に誘われたら全てOKしてホイホイ行く。だからお金がずっと溜まりません。朝でて朝まで帰ってきませんし
私は結婚指輪すら貰ってないのに。優先順位おかしくないですか?笑

私は子供に習い事もさせてあげたいし、ゆくゆくは家も買いたいし車も乗り換えたい、お金が減っていくストレスがきついです。
旦那は子供のことで休めないから、私が融通聞くパートで働いてます。ゆくゆく正社員になれる会社なので正社員になれば結構待遇が良いみたいですが、他の正社員の方の旦那さんは子供のことで休むの半々で休んでくれたりしてくれてるからみんな正社員できてます。
我が家はそれも望めません。なのに夜バイトで稼ぎに行くことさえ拒否され、水商売にケチつけて文句ばかりの日々。
こっちもお金のために仕方なく働いてるのに、そのバイト代から旦那のお小遣いも少ないですけど渡したりしてるのに。

離婚したらもっとお金がなくなるのは分かっています。でももう旦那のこと生理的に無理…

子供に兄弟作ってあげたかった…なんならもう1人欲しいけど…
もう諦めるしかないですよね…
子供もう1人作ってから離婚した方が子供のためにいいのかなとか、色々悩みます。
私が一人っ子で寂しかったので。
再婚も考えてないですし。

子供のために我慢してどんだけ揉めても離婚だけは避けてきたけど、もう限界が来そうです。


コメント

ぴぴ

迷ってるうちは離婚しない方がいいと思いますが、内容的には離婚した方が心は軽くなると思います。
金銭的にも今子供1人なら小さいうちはパートして手当もらって生活した方が楽なんじゃないのかなーって。
お金の為にスナックで働いてるのに文句付けてくるのもあり得ない話で嫌ならじゃあお前が稼いでこいよって皆んなが皆んな言うと思いますよ。でもそれも飲まないなら改善の余地なし+でモラハラなんて言っちゃ悪いけど良いとこどこ?って感じですよね、、
でもこれでも迷うって事はいざ離婚した時にやっぱあの時耐えてれば〜って後悔すると思うのですぐに決断せず悩み抜いた方がいいです。
2人目問題ですがもし産んだらもっと離婚できなくなるので酷な言い方しますが今の段階なら私なら諦めます。
妻に指輪ひとつ買えない男がこの先家族のためにそれを1番に生きていくとは思えないので…
私もここに書けないくらい旦那がゴミなのであの時離婚しとけばよかった、子供1人にしとけば良かったって本当に最低だけど考えてしまうので経験を持ってお話ししました。
後悔ない道を進んでほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。。
    本当それですよね。なのにお金の事はどうでもいいと、やりたい仕事ができれば良いと、それって独身なら許される話ですよね💦
    周りの消防士の奥さんは看護師だ保育士だと言い返してきますが、こっちは子供のためにパートにしてるのにお前が協力するんか?って話ですよね💦
    2人目問題も本当に悩みます…
    このクソ旦那のせいで子供男の子1人だったら逆に私将来後悔しそうです。。
    子沢山、羨ましいですよ✨もちろん何人も連れて離婚は本当に大変だと思うので離婚するなら1人の方がマシかもしれませんが、再婚するかも分からないし再婚しなければ一人っ子ですから…
    クソ旦那のせいで子供も1人っ子で寂しい想いさせるのかと思うとどっちがいいのか頭抱えます😭

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

モラハラ暴言に我慢できなくて離婚したいというのはわかりますが、スナックで働いてる事に難色示すのは理解出来ます😅
もちろん将来のためを思っての行動だとわかりますが、スナックを選択しなくてもいいんじゃない?と思います。それでお小遣いご主人に渡せなくても仕方ありません。

モラハラ暴言はダメですが、その他の内容はご主人の考え方もわかるので、第三者を交えて話してみるのはどうでしょう。
なんか、話し合いが足りない気がします🧐
お互いの意見をぶつけ合ってるだけで、お互いの考えを汲んで考えてあげてないのかなぁ。

ちなみに、よその家庭と比べたくなる気持ちはわかりますが、その事はご主人に言ったらダメですよ。ご主人にも男としてのプライドがあるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そりゃあ世間体も良くないのは分かってますけど、スナックの時給でさえカツカツ…他の飲食店やスーパーも最初受けました。旦那のシフトによって出れる日がバラバラなのでどこも雇ってもらえず、今のスナックに至ります。
    しかも他の普通のバイトよりも融通も聞き、子供のご飯食べさせてから出れるし短時間でサクッと稼げるので。。
    嫌なら旦那が仕事変えるしかないのにそれもいやってどうするべきなんですか?😂

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、昼間のパート手取り10万ってかなり頑張ってると思います✨✨✨むしろ、羨ましい。昼間、そこまで働いて夜も働くとなると、なかなかの労働時間なんじゃないですか?
    はじめてのママリ🔰さんの理想とする生活・ご主人が求める生活に差が大きいんだと思います。
    昼間のパート代とご主人の収入で、生活できると思うんですよね🧐
    収支のバランスが問題なのかな?
    それも含め、第三者を交えて話し合った方がいいのかな?と思いました。
    ファイナンシャルプランナーにお願いするとか。

    はじめてのママリ🔰さんは、将来的にマイホーム・子供を産みたい・家族が増えると必然と大きい車必要・教育費、ここに必要な収入を求めてるんですよね。これに対して、毎月いくら支出するか具体的な数字計算してますか?

    ご主人は、今の生活費の具体的な収支はご存じですかね。
    将来設計として、子供の人数や教育方針。老後の事もフワッとでも。加入してなければ、学資保険とかも。夫として父親として、やりたい事だけやるのは高収入の人のセリフです。
    仮に俺はそれでいいというとしたら家族の将来を考えて無さすぎです。家族を作った以上、「俺は」ではなく『うちの家族は』に変えなければいけません。
    その辺のシュミレーションや現実を突き付けた方がよさそうなので、第三者をオススメしました😊

    全体的に読んで、ご主人の収支の把握不足と将来設計を考えて無さすぎかな?と思います。

    • 5月2日
まりな

うちも旦那が消防です!
外面がとても良くて職場の人からは良いやつだねと言われたりしますが…
家では逆で養ってやってる、育児を手伝ってやってるというかんじの嫌なやつです。
遠出などすると運転と娘がべったりなので疲れてきてイライラするので面倒です。
二重人格という😨消防の男は嫌なやつ多い気がします。
娘は父親のことが好きでまぁまぁ面倒はみますが、1人で朝から晩まで面倒はみたことはないですね。
本当に嫌なやつだなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!!もう、あーゆー男だらけの職場の男ってやっぱおかしいですよ💦友達の旦那さんも公務員で男社会、かなり性格悪いですし、、、
    うちの会社の男性陣は紳士ばかりです😭

    • 5月2日
  • まりな

    まりな

    軍隊みたいなところで日々いろんな制圧を受けているせいなのか家では暴君です!
    消防はあんまり良い人はいない気がします。
    うちは最近家を建てたので家の為娘の為にと思って…
    一緒にはいますが😨
    いつか娘が成人になったら離婚するのかな?とも思ってたり、仕事柄早く向こうの方が死ぬのかなと思ってます。
    仕事はやって稼いでくるATMだと思って養ってやってると言われ続けて腹がたつので私も来月から仕事始めます。

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

友達の父親も消防士でひどかったらしいです
女は勉強しても無駄だから高校いくなとかこの時代に言われてたみたいです
お母さんは専業主婦だったので、成人してから離婚したようです

ひとり親の手当とかもあるし、今は再婚考えてなくても離婚したらいい出会いがあるかもしれないし、
正社員の仕事についたら離婚!でいいんではないでしょうか!

はにー

消防士って公務員の中では給料よかった気がします。自治体によるのかもしれないですけど。昇給もあるし、年行けば高級取りの部類になるかと。

今子供も一人な状況であればやりくりできる収入ではあると思うんですよね。

旦那さん浪費癖があるんですかね?

まぁ夫が金稼ぐ人であってもモラハラで話し合いができないタイプだと家計管理難しいですよね。

あと旦那さんに信頼のおけない状況での二人目というのは私はどうかなと思ってしまいます。

今いるお子さんのためと言いますが、お子さんはお母さんが無理してまで下の子がいてほしいとは思わない気が。

私自身兄弟仲が悪いのもありますが兄弟がいればいいというものでもないですね。ましてや子一人の状態でお金で揉めてるようだと下の子ができたらもっとお金の余裕なくなりますよ。

仮に子供をつくるなら「子供のため」ではなく、「自分がほしいからつくる」というマインドにしてほしいです。

なにか今後辛いことがあったときにお子さんにあなたのために下の子をつくって大変なのというのがお子さんに伝わると子供としてはつらいです。

厳しいことばかり言ってしまってすみません。一番悪いのはモラハラをする旦那さんです。ママリさん、お子さんのこころを第一に過ごされることを祈ってます。

はじめてのママリ

うちの夫も消防士です!
息子が生後2ヶ月ですが、すでに離婚したいです‥

外面は良いんですよね〜家ではモラハラ、うちもです💭

職場や友人、義両親では育児をやってると言ってますが
先日いろいろあり病院の先生に夫が呼び出され
「君は子供を養育する気があるのか?」と言われるぐらい
息子に興味もありません

多分、私の夫は「俺がいないと生きていけないだろ」と思っているから、何言っても何しても良いと思っているのかと思います😇😇

主様の旦那様と同じで、結婚式や飲み会などは全部参加して
産後の嫁と生後間もない息子の事は何とも思ってません

そのようなストレスが積み重なり過ぎて、いよいよ離婚の準備を始めました!

どれぐらいの養育費が見込めるかを知りたかったので年収を調べたり、行政に行って手当ての事も聞いてきました!

息子にある程度の生活を送らせる事ができるとわかったら
離婚してやろうと思ってます💪🏼
(就活をして、収入面での不安がなくなったら)

私も息子に兄弟をつくりたかったし、二人目を望んでおりましたが諦めました😇😇

その分息子に、たんまり愛情を注ごうと思ってます💓

とてもお辛いと思いますが、夫よりも幸せになりましょうね🥹🫶🏼

はじめてママリ🔰

月10なら市や国の補助でどうにかなると思います!!
が、私もモラ夫もちで子供が小さく、経済的理由で離婚せず現状維持です。その分精神崩壊しますが、、子供のために我慢我慢です。。
子供が夫を不要になる、もしくは成人したら離婚したいと思ってます。