
中学生になると甘えん坊な男の子は自立し始め、甘える機会が減ることがあります。思春期になると変化があることも。同じ経験をした方のお話を聞きたいです。
中学生の男の子を持つ方に質問です
甘えん坊だった男の子が、中学生になるとどう変わるのか知りたいです。
小学生低学年でもまだまだ甘えん坊な子は中学生になるとどうに変わりますか
うちは異常かと思うほどママっ子で、歩く時は必ず手を繋ぐ、寝る時も手を繋ぐ、起きる時は未だにママーと呼ぶ、家では抱っこしてと甘える等、自立ができないのも心配ではあるんですが思春期になったら変わるんでしょうか
同じような子だったのに変わったというお話を聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

猫大好き
うちの息子は幼稚園の頃は1年間毎朝大泣きで「ママがいい〜!」と言ってしがみついて離れなかったです😅
とにかく抱っこ抱っこで、小学生になってからも一緒に寝室に行って布団は別ですが寝る直前まで毎晩たわいのない話をするのが息子のルーティンでした😆
とにかくママっ子で、甘えん坊でしたが小6になった頃から寝室で寝ると言い出して自分の空間や時間を作るようになってきました😳
もちろんこの頃には手も繋いでくれなくなったし、ハグも拒否されます💦
息子の変わりようにビックリしてますが、確実に成長してる証だと思ってます😆

猫大好き
家で会うというより、公園でみんなと一緒に会って遊んでるみたいです😆
中学になって3クラスあるんですが、まさかの同じクラスで席が隣だったので私も旦那も思わずビックリしましたね😅
まだ全然家でってことはないですね😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
小6までだったんですね!
ハグも拒否ですか。
そうなるとはわかっていても寂しい半面成長を見守らなければいけないですね。
まだ6年まで猶予があるので沢山一緒の時間を過ごしたいと思います
猫大好き
本当に小さい時にハグや抱っこしておいた方がいいと思います🙂
うちの息子は幸いなことにめちゃくちゃ抱っこしたし、甘えん坊だったので悔いはないですがやはり寂しさはどうしてもありますね😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
一人息子さんですか?
うちは一人っ子なので、いつか離れてしまう寂しさは来るのだろうと思ってますが、実際にはいつ頃なんだろうと。
うちも抱っこ抱っこでテレビ見てる時も猫みたいに膝の上に乗ってくるので、こういうのも今だけかと思ってます。
彼女でも出来たら本当に母親なんてうざったく感じるでしょうね。
仕方ないですね💦
猫大好き
1人息子です💦💦
小4には彼女ができて、どんどん手が離れてくんだなと実感してます😅
はじめてのママリ🔰
え、小4で彼女が出来たんですか!?
猫大好き
できました😅
今中1ですが同じ彼女とまだ続いてます😅
はじめてのママリ🔰
えー!!
しかも2年くらい続いてるって凄いですね😲
今後のためにお聞きしたいのですが、2人はどこで会ってるのでしょうか
どちらかの家ですか?
その場合、自分の部屋です?
部屋のドアは閉めないようにしたいと思ってるのですが、その辺はどんな感じでされてますか。
それともまだそんな感じではなく外遊びとかですかね
すみません💦色々💦