![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
低収入の旦那は家事育児に協力的でない傾向があると感じるが、高収入の男性は人間的にもできた方が多いとの意見がある。結婚相手には能力や人間性も重要とされる。
低収入な旦那さんほど家事も育児もしなくないですか?
周りの御夫婦みて低収入の旦那さんほど家事育児に協力的ではない、酷い場合はギャンブル好きだったり女好きだったり借金があったり。。。逆に夫の会社で部長や工場長までなった方は子供の夜泣き対応しながら働くのしんどかったとか、食事は旦那さんが作ってるご家庭など、実際会ってみても気配りができる素敵な方々が多い印象です。みんながみんなじゃないですが仕事ができる人は、家でも夫として父親として頑張っていらっしゃるなと思います。
よく高収入で家事育児しない男性か、低収入で家事育児してくる男性、どちらが結婚相手に良いかという議論がありますが、現実は低収入な男性は他の部分も底辺、高収入な男性は育ちの良さや能力もあって単なるお金だけでなく人間的にもできた方が多い気がします。
- ねね(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。
ドライブしながら知らない土地でふらっと住宅街の公園に寄ったりするんですが、高級そうなおうちが並ぶところの公園はパパ引率率が高いと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りだと思います!
私の中では
高収入な人ほど要領よく仕事をしているから
家事育児にも時間が割ける
あと大企業の方が残業少なかったり休みも取りやすかったり
育休推進してたりするので
そういうところもあるのかなぁと思います。
私は中小企業で
旦那が大企業ですが
圧倒的に旦那の会社の方が融通効きます、、
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
家のこともできるからこそ仕事もできて収入も上がるんだと思います✨
全員が全員そうではないですが割合としては多いですよね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それわかります
高収入な方って多忙ながらも要領良かったり、断り上手な人多いです!
低収入ほど、タバコ、ギャンブル、酒な気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
奥さんも同レベルで、お金ないないカツカツ、旦那の稼ぎ少ない!言ってる割には、パートとか扶養内でしか働けない気がします😅
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
ほんとそれです。
夫婦で馬力がないのですが、
主人が特に稼ぎも低く、育児も最低限言わないとやらないです。だから出世しないと思います😂
コメント