
小規模保育園で働きながら自分の子供を通わせるメリットデメリットについて教えてください。
保育士さんで、自分の働いている保育園に自分の子供を通わせている方はいらっしゃいますか?
小規模保育園で働き、その保育園に子供を通わせようかと考えているのですが、メリットデメリットがありましたら教えていただきたいです🙇♀️💦
ワンフロアのお部屋で保育している園です。
母親が目の前にいるのに、母親が他の子を保育している姿を見て娘の精神面は大丈夫なのか、それにより子供が不安定になり仕事に支障がでないか、他の先生方に迷惑をかけてしまうのではないか、などいろんな不安があります💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
それは預けられますかね?
園的にオッケーなら行けると思います!
大体大きい園だとクラスが違ったりするので
ワンフロアで同じところにいる場合お子さんは困惑するかもしれませんね💦
あとは先生方もやりにくいとは思います😂
メリットは仕事終わればそのまま帰れるとか朝早出でも出勤可能とか、運動会見れるとかですかね?

はじめてのママリ🔰
保育士しています!私の子ども系列に通わせていますが、同じ園で働いてる先生の子どもがいるクラスの担任をしています。正直、やりにくいです😮💨💦その先生は何かあれば逐一言ってくる先生なので、怪我や配布物など誰よりも気をつけていますね😮💨笑笑
はじめてのママリ🔰
園にはオッケーをいただいております🙆♀️
やっぱりまわりの先生方はやりにくいですよね💦
それは気づかなかったです😳
どうせ子供と一緒に登園降園するなら、早番遅番できちゃう可能性ありますもんね💦
考えれば考えるほどデメリットの方が多い気がしてきました😂
よく検討します💦
教えていただきありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ
休みの時も預けに行けるとなってもドキドキしますね笑🥹
できちゃう可能性ありますね😂
やむ追えないときは頼まれる可能性ありますね😂
行事一緒に参加とかは嬉しいですけどね☺️!
いい答えが出ますように😌👏